パスワードを忘れた? アカウント作成
1111577 story
パテント

Amazon、ギフト包装からユーザーの宗教を推測する特許を取得 48

ストーリー by hylom
スパゲッティで巻いてください 部門より
danceman 曰く、

Amazonではギフトラッピングのサービスを提供しているが、同サービスの利用者が設定した包装の種類からユーザーの宗教を推測する機能が特許として認められたとのこと(本家/.記事)。

先月、米国特許商標庁がAmazonに対して特許8060463、正式名「Mining of User Event Data to Identify Users with Common Interests(共通の関心事を持つユーザーを特定するためのユーザーイベント情報のマイニング方法)」を承認した。同特許によれば、「他ユーザーが(受け取り主となる)ユーザーに贈るギフトを購入した際に利用するギフト包装(例えば、クリスマスまたはハヌカ用包装)は、そのユーザーの宗教を裏付ける証拠となる」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by パライエッタ(泉前)
    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
  • 企業にとって大事な事は金を稼げる特許かどうかだ!
    例え特許内容がどんなにアホっぽくても・・・。

    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16319 [ismedia.jp]

    • by Anonymous Coward
      アホな特許は火あぶりの刑とかならないかな
      アホな特許内容なんかよみたくないんですけど
    • by Anonymous Coward

      広告の精度はあがりますよね。イスラム教の人にクリスマスグッズのDMを送ってもしょうがないですからね。むしろ不興を買う可能性すらある。繊細な問題だからこそ価値がある。

      • by Anonymous Coward

        物販サイトごときがそんなセンシティブ情報を溜め込んで大丈夫なんだろうか。漏洩時の賠償を考えたらリスクが大きすぎないかと思う。

        • ゆりかごから墓場までを商売にしたいと考えていても不思議ないのでは。

          例えば、結婚紹介所的なサイトだと、民族、宗教、身長や体重、年収 etc. 実生活で
          は直接訊き難いことまで含めて、(最初は匿名ですが)互いに吟味し合うそうですから。

          どうせAmazonは、顧客の寝室での趣味まで含めた情報を蓄積しているでしょうから、
          この程度で特許化しておけば、似たような機能を他社が出願しても、ほぼ類似の技術
          として無効を訴えることができます。

          親コメント
  • 日本みたいに無宗教が珍しくなく、クリスマス、正月、盆などが単なるイベント化してる国じゃ判別理由にならんだろうけど、米国は無宗教が珍しい国だから、こういう手法が通用するんだろうなぁ。

    にしても、思うんだけどさ。そんなに宗派別に包装用紙とか色々あるもんなの?>米国

    #ふと思ったけど、向こうに住んでるイスラム教とかの人ってクリスマスを祝うもんなの?

    --
    通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
    • 日本でも、熨斗の書き方に宗教が入ってきますが。 例えば、キリスト教の人に「御佛前」はダメ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        御基督前ですかね?

        • by Anonymous Coward

          すいません、読み直したら、何書いてんだ。
          御羊前ですよね〜。

    • >日本みたいに無宗教が珍しくなく

      日本は無宗教ではなく、信仰心が薄いというのが本当のところみたいですよ。
      無宗教というか無神論者の分類は、「神など絶対居ない、ありえない」という感じのニュアンスだそうですから。
      (北米やEU圏内の人たちと話した経験では)

      親コメント
      • そりゃ、彼らの場合、無宗教が非常識という認識だから、そういう極端な発想になるんですよ。

        無宗教ってのが、言葉通りに受け取れなくて、「少しは信じてるんでしょ?」という希望的観測がまずある。

        実際問題、神様なんていると本気で信じてる日本人が多数派ですか?

        日本みたいに、「無宗教でも問題ない」なんて国の方が珍しいという認識は持っておいた方が良いですよ。
        外国人によっては、本気で怒ってきたり蔑んできたりする人っていますから。

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          家族、特に子供が手術を受ける状況になると神に祈る人とかよくいるじゃない
          なので信仰心が薄いという表現はすごくよくわかる

          • by Anonymous Coward

            死んだらお経をあげてもらって墓に入るくせに、神に祈っちゃうって時点で……

      • 完全な無宗教だと、道徳や倫理といったものを持たないと判断されると聞いたことがあります。
        「お天道様が見ているから」や「人としてどうなのよ?」みたいな感覚も宗教の一部だと。
        日本で大多数なのは神道になると思うのですが、体系立てられた聖典の様なものがないため意識しづらいのではないでしょうか。

        一部の過激な人たちのせいで「宗教」に対して色眼鏡で見てしまい、「無宗教」といいたくなっているのではないでしょうか。

        親コメント
        • ええ、そう判断されるみたいですね。実際に引かれた事も蔑まれた事も本当にありますw

          ただ、そうやって宗教ってものを、わざわざ広義に解釈してまで、「本当は無宗教じゃないんでしょ?」と言われると、
          「ああ必死だなぁ。そこまで宗教にこだわるのか」と思ってしまうのです。

          別に無宗教で良いじゃないですか。個人の信念や倫理観に神様も仏様も要らないですよ。

          --
          通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            無宗教という宗教だという説明は通じるだろうか?

            • >無宗教という宗教だという説明は通じるだろうか?

              通じるみたいですよw

              「神様なんていない」事を信じている一派。これも、また宗教である。

              こういう論理を実際に主張する人は過去に幾度も見たことありますし、この論理を科学に適用して、科学もまた宗教だと主張する意見も昔からあります。

              基本的に、宗教に属している人は、無宗教という存在をあまり認めません。日本みたいに無宗教が一般的な国は本当に少ないらしいです。

              --
              通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            神のような超越的な存在について言及しないのが、日本型無宗教。でも、言及しないでいられるのは、仏教の影響。

            仏教において、神や仏は便宜上の存在でしかない。便宜上の存在でしかないから、宗派によって様々な神や仏が存在するけど、ブッダの時代には「信じると幸せになります」とか「信じないと不幸になります」とかいう宗教が蔓延っていたわけだから、仏教はそれらからの解放という役割が強い。それが日本型無宗教ではよく実践されてるいるけど、オリジナリティは無い。

            ただ、一方で、仏教は因果を説いているから、人と人とのつながりを軽視しがちな考えは仏教とは言えない。そういう意味で、日本型無宗教は仏教ではない。「神のような超越的な存在について言及しない」ことは信仰を持っていないということだけど、「言及しない」という立場をとることを宗教でないとは言いきれない。

            多分、信仰心を持っていないことを宗教と言われるのが不快なのは、「言及しない」という立場を自覚できていないからじゃないかな。
      • よくある「海外旅行者向け英会話本」の類いを見ると、
        『宗教について聞かれたら、「無宗教」と答えると変な顔されるから、とりあえず"Buddhism"と言っとけ』
        などと書いてありますね。

        #そもそも数日間の海外旅行ごときで宗教について聞かれるシチュエーションが分かりませんが…

        個人的には、大半の日本人にとって宗教ってのは、すがったり祈ったりする対象ではなく、日常の隣にある「特別意識するものではない」という感じに思いますね。
        それが真の意味で「無宗教か」と聞かれるとちょっと違うんでしょうね。

        親コメント
        • >それが真の意味で「無宗教か」と聞かれるとちょっと違うんでしょうね。

          それ言い出したら、生きてるだけで宗教に属している事にならんかい?(^^;

          宗教ってものを広義に解釈しすぎて、個人の信念や倫理観といったものまで宗教だと言われるのは違和感がw

          --
          通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
          親コメント
          • いや、本来は、個人の信念や倫理観を規定するのが宗教なんだが?

            宗教は、個人の行動原理を決定し、それに反する者は異端になる。
            それが、本来の在り方だったかと。

            ま、異端が増えて新派閥が増殖した上に、信仰の自由を認めると、なんか怪しげな物になってしまうのは確かだが。

            でも、真剣に信仰している宗教が分かれば、その人物の行動がある程度把握出来るのは事実。
            それが分からない「無宗教」は、相手に「価値観が狂った」アナーキスト的な恐怖を与えるかと。

            --
            -- Buy It When You Found It --
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そこまでいくと既に非宗教という信仰にとりつかれているように見えます。
            軽度の自然崇拝や精霊信仰と無縁で成長する日本人の方が少数派だと思いますよ。

          • by Anonymous Coward

            >生きてるだけで宗教に属している
            まさにその通りですよ
            私に言わせれば紙幣の額面を認めることも宗教

        • #そもそも数日間の海外旅行ごときで宗教について聞かれるシチュエーションが分かりませんが…

          入国審査の場面で瞳の色髪の毛の色などといっしょくたに人物同定のためにと連想したのですが。

          親コメント
        • #そもそも数日間の海外旅行ごときで宗教について聞かれるシチュエーションが分かりませんが…

          数日間の旅行であたるかはわかりませんが、食事や生活のタブーに気を遣ってくれることがあるとか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            腹痛をおこし、入院手続きのときに聞かれました。質問の意味(宗教という単語)が本気でわからなかった…

            • by Anonymous Coward

              それはもしかして、葬儀の事を考えてくれたのかもしれない。早っ。

            • by Anonymous Coward

              たぶん、食事を用意するにあたっての質問じゃないでしょうかね
              ユダヤ教ならコシェルで、イスラムだと豚抜きとか

        • by Anonymous Coward

          #そもそも数日間の海外旅行ごときで宗教について聞かれるシチュエーションが分かりませんが…

          ホテルでいきなり宗教聞かれて戸惑った俺が通りますよ。
          で、焦ってBuddihismが出てこなくて「JodoShinsyu]とか言って困らせますた。
          すいませんでした。

          #Shintoismだと逆に説明が面倒そうだが日本人の宗教観の実態はこっちの方が合ってると思う

          食事の食えるもん食えないもんとかは別に出してあったのに何故聞かれたかは不明。

          • by Anonymous Coward

            浄土真宗もヨーロッパの国によってはカルト認定されてるからなぁ

      • by Anonymous Coward

        信じる神が多すぎて信仰心が薄いように見えるだけでしょう。平均的な日本人は、狂信的じゃないというだけで、普通に信仰心が篤いと思いますよ。
        一般的な八百万の神に始まって、その他一神教の神、アニメキャラや、憲法第9条など、不可侵の神として信じられているものがあまりに多すぎる。信じちゃいけないものまで信じてしまうから、安全神話なんてものができる。ひどいのになると、自分の良心こそ神だという人もいるしね。
        もともと、多神教型の信仰風習があり、何にでも神様が宿るとされている八百万の神が根本だから、仕方ないといえば仕方ないと言える。

      • by Anonymous Coward

        "日本人"という宗教に掛かっているんだ!
        "世間"というものを信じ、"空気"を読むことで信仰の意を表している!

        #気持ち悪いコメントなのでAC

    • by Anonymous Coward

      >そんなに宗派別に包装用紙とか色々あるもんなの?

      宗派別と考えずに、「異なる催事用に異なる包装が用意されてる」って考えると分かりやすいんじゃないかと。日本でお歳暮とクリスマスと父の日とetc.に違う包装があるようなもん。
      もちろんアメリカには「宗教的な取り扱いは公平であるべし」というdriving forceもあるから(普通の商業的な意味では)少数派向けの包装もやや増えるけど、基本はやっぱり「その包装を用意することでどれだけ顧客を増やせるか?」に尽きる。

      >向こうに住んでるイスラム教とかの人ってクリスマスを祝うもんなの?

      人それぞれ。

      • 全く関係ない(イスラム教にとってのキリスト教は、キリスト教にとってのユダヤ教みたいなもんだから関係ないわけではないけど)宗教だからどうでもいいって人も居る。

        クリスマスの起源自体が怪しいものなので、固執する必要はないと思うけどね。
        #個人的にはミトラ教の冬至祭起源説が合理的だと思ってます。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      だって、宗教自体が無宗教なんですもの。

      教祖が宇宙人やらキリストやらブッダやらアラーやら織田信長やら坂本竜馬やら
      もう、何でもありの無宗教なのが宗教法人として登録できるんですもの。

      無宗教って言う宗教なんじゃないだろか。

    • by Anonymous Coward

      > 日本みたいに無宗教が珍しくなく、
      実は日本に無宗教という人はほとんどいない。
      無神論者はそれなりに多いけど、そのほとんどは実質的に仏教徒。
      ただ宗教に無知であるために、自分の考え方が仏教の考えに大きく影響を受けていることに気付いていないだけ。
      君もね。

      • by Anonymous Coward

        "神とか仏なんか居るわけねーだろアホか"と思ってても普通に仏教的行事はしたりするしな

        無神論者と無宗教は違う

        • by Anonymous Coward

          ていうか、

          > "神とか仏なんか居るわけねーだろアホか"

          これが仏教の考え方そのもの。

      • by Anonymous Coward

        日本の場合、習俗の一部になっている信仰は宗教とみなされていないだけでしょうね。ある意味、日本人であるという時点で大和民族の民族宗教を崇拝しているようなものです。一部の狂信的な宗教家や宗徒を除けば、習俗として、宗教的イベントを楽しんでいるだけですからね。神の存在を認識しても、それに伴う宗教の教義や戒律には無関心といってもおかしくないほど関心がない。宗教に身を寄せるというよりも、単にイベントが好きなだけですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月28日 10時00分 (#2073267)

    性癖の方は私が取ろうかな。

    #こっちの方がはるかに簡単だよね…

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...