パスワードを忘れた? アカウント作成
1506020 story
ゲーム

Minecraft開発者、無料化の要望に「海賊版で遊べ」と回答 74

ストーリー by hylom
オブラートに包まない発言 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

やや旧聞に属するが、人気ゲーム「Minecraft」の開発者であるNotch氏が、Twitter上で無料化を求めるユーザーに対し「海賊版で遊べ」との発言を返したことが話題となっている(ITmediaの記事)。

この発言は「お金がないので(Minecraftを)無料で遊べるようにしてほしい」というツィートへの返信として行われたもので、「海賊版で遊べよ。それでもし将来、ゲームを買うお金ができて、まだ僕のゲームが好きだったら買ってくれればいい。もちろん、罪の意識は忘れずにね」というもの。

無料でやらせろというユーザーもユーザーだが、将来を見越してとはいえ、こう言い切ってしまう開発者というのも凄いものである。同時期には「Angry Birds」開発会社のCEO、Mikael Hed氏も「海賊(違法ダウンロード)行為は必ずしも悪いものではなく、より多くのビジネスチャンスをもたらす可能性がある」と発言している。過去にもAdobeが海賊版をシェア拡大に用いていると話題になったことがあるが、今後はこうした海賊版すらもファン拡大に用いる姿勢が広がっていくのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 昔、 (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2012年02月06日 19時20分 (#2094101)

    10年以上前にシェアウェアを販売していましたが、とくに制限をするわけじゃなくて
    価値があると思ったら振り込んでくださいというスタンスでいたけど、月に数十件
    程度は販売できていました。
    ダウンロード件数の1/60程度の人が支払をしてくれていた記憶があります。

    • by Anonymous Coward

      それで皆が飯を食えれば苦労はないよ

      • by Anonymous Coward

        それで皆が飯を食えれば苦労はないよ

        60倍のユーザを確保できればOK!

        ・・・・つ・・・つらい・・・(汗

      • by Anonymous Coward

        みんなが、それで飯を食うとは限らないし

  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 19時19分 (#2094099)
    勝てなくなり始めた時に同じ台詞が言えるかどうかで、この発言の重みは違ってくる。
    • by Anonymous Coward

      勝ち組だからじゃなくて比較的マイナーだからでは?
      マイナーな会社だと海賊版が無料宣伝媒体として有効に働くけど
      メジャーになって宣伝に金が掛けられるようになると海賊版は売り上げの減少にしかならなくなる

      • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 20時58分 (#2094167)

        あなたが知らないだけで、「Minecraft」や「Angry Birds」は世界的にメジャーな勝ち組ですよ。
        ダウンロード販売のみなのでパッケージの不良在庫を気にする必要もなく、すでに開発費などを大きく上回る利益を確保している状態だからこそ「多少の海賊版ユーザーがいても痛くもかゆくもない」というだけの話でしょう。

        親コメント
        • 有償ベータ版が400万本売れたんですよね。 [gamespot.com]その後のアップデートが無償になるという条件とはいえ。
          14.95ユーロ(今のレートでも1500円くらい)×400万を製品版の前借り的に稼いでしまっているという…
          親コメント
          •  前借り的ってのは、ちょい違うように思います。βの時点で十分楽しく遊べましたから。私が買ったのは9.95EURだったα末期でしたが、その時点で十分楽しかったです。
             α~β時代、むしろ、この後値上げするから今のうちがお得だぞと暗に購入を煽ってた感さえします。本当に製品版を出して値上げするの?…と疑っていた人もそれなりにいたようです。

             最初から19.95EURだったら、仮にαの頃に今の製品版と同じ物だったとしても、こんなにも売れることはなかったでしょう。狙っていたのか、結果的にうまくいったのかはさておき、うまい値段の付け方だったよなと思います。

            #α時代、PayPalにて、9.95EUR=約1150円だったのか。
            #今は、19.95EUR=約2000円だ。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      そしてたいていはより没落を加速させると。

    • これが普通なんじゃない?
      日本の開発者は業界全体の利益にこだわりすぎだと思う
      洗脳というか強迫観念というか

      • by Anonymous Coward

        どんな妄想ですか?w
        超小規模・超小リスクの立場の人以外で賛同する人はいないでしょうな。

        • by Anonymous Coward

          実際は小規模レベルなのに、それが業界全体の総意的な妄想を持ってる人が居るのかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        一太郎が(Wordに負ける前に)あれだけ普及してたのは、
        5"フロッピー時代に特にプロテクトをかけず、
        だれでも自由にコピーできるようにしていたからだ、
        という話はもう忘れられているようだ。

        • あとから金取るといえばGIFを思い出した。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          昔と今とでは状況が違うのがわからんの?

  • 本来の趣旨としては (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年02月06日 19時32分 (#2094112)

    貧乏人だから見逃してやるが稼げるようになったらきちんと買えよゴルァということなのだろうが、
    受け手は都合よく解釈するので公式に海賊版が認められたぜひゃっほう程度の認識になる可能性は捨てきれない。
    違法ダウンロードによるシェア拡大の可能性と、違法ダウンロードによる良心の呵責を覚えない世代が
    育つことによる危険性と、どちらのリターンが大きいかわかるのはいつになるのだろう。

    • ただで全部遊びたいとか言ってる輩は海賊版ユーザーと同じレベルの迷惑ユーザーだよ、って言いたいのかもしれないぞ。

      実際問題として、食うためにゲーム作ってる方から見ればどっちも同程度に悪質だろう。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      稼げるようになったとしてもその時にゲームが好きじゃなかったら買わなくていいと解釈できるじゃん。

      #ダウンロードが違法でなかった時代に自分のエリアで放送されてない番組をダウンロードして見ていた。
      #それをきっかけにDVDやBlu-rayまで買ったことがある。
      #とりあえずそんな人間も少なくとも一人はいるのを知っていて欲しい。

  • まずMinecraftは起動時にオンライン認証を行っているため、
    ここで海賊版と判断されればオフラインモードでしか遊べません。
    (認証鯖のメンテナンスのときなどはオフラインモードでのプレイを強いられます)

    アカウントを誰かと共有して…という事も出来るかもしれませんが、
    パスワードを変更されたらそれまでなので、1つのコピーが大量に出回ることはまず無いでしょう。

    また認証に通らなくてもクライアントの更新は出来るかもしれませんが、
    マルチプレイに制限が出るため海賊版で100%楽しめるわけではありません。
    なので、マルチプレイの面白さに気付く日が来れば購入に至ることもあるでしょう。

    # オフラインモードでもマルチプレイは出来ますが、
    # マルチ鯖がオフラインモードのユーザを弾く設定にしていれば、接続できません。
    # オフラインモードではプレイヤーが自分の名前を自由に変えられるため、
    # ハラスメント行為などに使われることがあり、大半のサーバが弾く設定にしています。
    # (オフラインモードでマルチ鯖を開放した場合、最悪マルチ鯖の管理権限が奪われます)
    #
    # 公式のマルチプレイ用鯖モジュールは未完成と言わざるを得ないので、
    # 収益の多くはMOD鯖である craftbukkit に支えられているのではないでしょうか。(それとYoutubeとかの動画サービスとか)
    # あと個人的な感覚ですが、シングル用に割るのであればMinecraftよりTerrariaのが合ってるのでは…なんて…もちろん正規に購入してますよ!?

  • by shesee (27226) on 2012年02月06日 20時28分 (#2094153) 日記
    体験版だけで十分なボリュームがあるので、無料版ダウンロードに比べると課金版はあまり売れなかったとか。1/100ぐらいで有料版が出れば成功と言えるのかな
  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 23時19分 (#2094216)

    人間不思議なもので、こう言われると買いたくなるという

    • by sumeshi0206 (12305) on 2012年02月07日 12時05分 (#2094513) 日記

      Minecraftくらい売れてると気持ちにゆとりが出てきて余裕の発言ですよね。金持ち喧嘩せず。
      売れない物作ってるやつは買え買えピーピーうるさい。
      そんな気がします。
      そんなうるさい人の意見は大切で常識として周知・維持するために必要なことだと思います。

      世界的な市場があって、無劣化コピーできるものですから、Minecraftの作者くらいの気持ちでアプリを作ってビジネスとして成功できなければそれは失敗だと思います。海賊版が無ければ儲かっていたのにっていうのは言い訳にしかすぎないかと。

      親コメント
  • by ksiroi (24990) on 2012年02月07日 10時18分 (#2094420) 日記

    本当のアレゲなら「海賊版で遊べ」じゃなく「海賊版作りやがれ」って返すだろうなぁw

    // 正直なとこ、Minecraftは「たまたま」が重なって運が良かっただけのコンテンツだと思ってる
    // 飽きられないように四苦八苦してるんじゃなかろうか(:>^

    • モンスターヒットしたゲームとは大抵が「偶然の積み重ね」によるものですよ。
      勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしとはよく言ったものですね。
      かの山内会長も「どうしておもしろいソフトがつくれるのかという問いに対しては、私はいつでも言っているんですが、結局はだれもがわからないんです。」と述べておられます。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
  • ・・・と予想

  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 19時38分 (#2094120)

    今時の海賊版なんて病気持ちっぽくて
    まともな神経してたら使えんでしょうに

    • by Anonymous Coward

      んだね。
      海賊版を放流するような人物はどうせろくでもない人格の持ち主だし、そんな人格がなんの仕掛けもなくただで放流するわけがない。
      もっとも、残念な人格は残念なだけに、放流神とか呼ばれたくて間違った方向に善意を発揮してる可能性もあるけど。

    • by Anonymous Coward

      なにかを踏んじゃうリスクに比してライセンス料が高いとおもう人だけが落とすわけだ。要するに低所得者もしくは無職。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 19時54分 (#2094130)

    こんな問い合わせにまともに取り合うだろうか

    • by Anonymous Coward

      発言者の意思、意図にかかわらず、
      言葉尻を捕まえて揚げ足を取って騒ぐ連中はどこにでもいる、
      て事だと思う。

      • by Anonymous Coward

        まさしくその通りですね
        無料で遊ばせろと言う、お客になり得ない人間に対しての発言ですから
        その発言を採り上げて新たなビジネスチャンスになりうるなどと言うのは、全く根拠になりません

        • by Anonymous Coward

          いやだからNotch氏の発言とMikael Hed氏の発言を混同している人が多いのはなぜなのでしょうか?

          さらにいえばMikael Hed氏にしてもあくまで「より多くのビジネスチャンスをもたらす可能性がある」といっているだけですから海賊版が即新しいビジネスチャンスをもたらすなどとは言っていないのですけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 21時08分 (#2094173)

    >もちろん、罪の意識は忘れずにね
    と言ってるのに

    >これを「悪ではない」とする発言が有名ゲーム開発者から飛び出し
    って解釈するってどうなのよ。

    Project DIVAのパチモノの記事 [itmedia.co.jp]でも抗議受けてたけど
    もうちょっと考えて記事書いて欲しいです。

    • by typer (9666) on 2012年02月07日 0時13分 (#2094240) 日記

      私も「もちろん、罪の意識は忘れずにね」とあるのを好意的とするのはおかしくない?と思った。
      しかし、原文をみてみると "Also don't forget to feel bad. ;)" なんですよ。ウィンクですよ?
      『Mikael Hed氏も「海賊(違法ダウンロード)行為は必ずしも悪いものではなく、〜』
      と言ってるのに

      >もちろん、罪の意識は忘れずにね
      と言ってるのに

      >これを「悪ではない」とする発言が有名ゲーム開発者から飛び出し
      って解釈するってどうなのよ。

      って解釈するってどうなのよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その部分は
      >「Angry Birds」開発会社のCEO、Mikael Hed氏も「海賊(違法ダウンロード)行為は必ずしも悪いものではなく、より多くのビジネスチャンスをもたらす可能性がある」と発言している。
      の方にかかっているのではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      ある程度海賊版ダウンロードされたら告訴というトラップに見える。
      世の中の海賊版を助長しユーザーに余計な知識を付けさせる発言という風に批判されそう。

  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 23時01分 (#2094213)

    >もちろん、罪の意識は忘れずにね

    google検索で「購入厨ざまあwww」が100万件近くhitする時代では
    こんなの全然期待できないんだけどな。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...