パスワードを忘れた? アカウント作成
4490139 story
ゲーム

テトリスクローン裁判に判決、テトリスのブロックの形状は著作権の保護対象という判断 48

ストーリー by hylom
色々と影響が大きそうですが 部門より
taraiok 曰く、

米国にて、テトリスクローン「Mino」がTetris Companyの著作権を侵害したという判決が下された。しかし、「ユーザーがブロックを操作して行を消す」というゲームデザインについては侵害と見なされなかったという(本家/.)。

ではどこが問題だったのかというと、Minoでは本家テトリスの「ブロックを落とすフィールドの大きさやブロックの形」といった要素をそのまま再利用した点だったらしい。

一般にゲームのルールやデザインといったゲームシステムは、アートワークや音楽、およびソースコードとは異なり保護されない。このため、単にゲームシステムだけを真似たものが、今回のように法的に訴えられて敗訴することは少ない。

テトリスにおいて、ブロックの形状は「落ちてくるブロックを並べて消す」というゲームシステムと深く結びついている。当然ながらゲームシステムは保護対象外だが、ゲームシステムと深く結びついているからといってブロックの視覚的形状をコピーすることが許されるわけではない、という判断だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 著作権侵害 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年06月25日 16時06分 (#2180335)



    ■■

    • by EmiliaEmily68 (35102) on 2012年06月25日 20時56分 (#2180510)

      明らかにスペハリ(6001版)の模倣ですね。

      ・・・えええ~~~!?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
        ■
      ■■■
    • by Anonymous Coward

      ■■
      ■■
      これも著作権侵害?
      これからは新しいゲームは光速船かバーチャルボーイに出すしかないな

    • by Anonymous Coward


      ■■
          ■

    • by Anonymous Coward

      10月からこのコメントを閲覧しただけで片っ端から逮捕できるのか。ほとんどテロだな。
      # 今のところ録音・録画だけです
      # 「名前を付けて保存」とかキャッシュから抽出とかしなければ技術的にはダウンロードでも法的にはならないと思われます

      • Re:著作権侵害 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2012年06月25日 22時03分 (#2180536)

        では配慮してモザイクかけておきますね

        ■■
        ■■

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年06月25日 18時11分 (#2180415)

        この手の「的外れなあてこすり」は面白くないので、2chかそれ系まとめブログのコメント欄でやってもらえます?
        # これは形状だけでなくアイディアや実装方法であって…という事なんですけど、FUDは真面目に反論する気が無くなります。

        親コメント
        •  FUDと言うなら、そもそも、このストーリーのタイトル「テトリスクローン裁判に判決、テトリスのブロックの形状は著作権の保護対象という判断」がそうでしょう。
           タイトルがこんなじゃなければ、このツリー自体が無かったろうに。

          US judge declares Tetris clone 'infringing' (Wired UK)
          http://www.wired.co.uk/news/archive/2012-06/20/tetris-clone-ruling [wired.co.uk]

          US District Court: Game Elements In Tetris Clone Infringe Tetris Co.'s Copyright - Slashdot
          http://yro.slashdot.org/story/12/06/21/1219206/ [slashdot.org]

          テトリスクローン裁判、ゲーム要素と著作権の境界はどこ? | スラッシュドット・ジャパン YRO Submission
          http://yro.srad.jp/submission/47303/ [srad.jp]

          タレコミ by taraiok 土曜日 6月 23, @12:53午前
          taraiok 曰く、

          「テトリス」の模倣をしたソフトはたくさんあるが、2009年5月にiPhone用としてリリースされた「Mino」は、特に大胆なテトリスコピーと呼ばれている。この「Mino」に対して、2009年5月連邦地裁判事はテトリスカンパニーの著作権を侵害しているという判決を下した。その年の8月には、Appleにより同ソフトは削除されている(WIRED.CO.UK、本家/.)。

          一般にゲームの機能性(ルールやゲームシステム、およびデザイン)は、画面のアートワーク、音楽、およびソースコードのように知的所有権で保護されない。このため、ゲームのシステム上のクローンは今回のように法的に訴えられて敗訴することは少ない。

          例えば、搭乗者視点型のレースゲームはMicrosoftが特許を持っているが、セガのクレイジータクシーは車体の上部に進行方向を表す矢印が表示されるアイデアがあるため、セガに著作権が与えられている。「Mino」の判決では、ソースコードや画面のブロックの色が異なっていても、ブロック形状の寸法、画面レイアウト、基本ルールなどがまったく同じであったためテトリスカンパニーの著作権を侵害していると判断された。

          今回の判決はアイデアやゲームシステムが著作権保護を受けられる可能性を示すものと見られている。

          テトリスクローン裁判に判決、テトリスのブロックの形状は著作権の保護対象という判断 | スラッシュドット・ジャパン YRO
          http://yro.srad.jp/story/12/06/25/0515230/ [srad.jp]

          ストーリー by hylom 月曜日 6月 25, @04:02午後
          色々と影響が大きそうですが 部門より
          taraiok 曰く、

          米国にて、テトリスクローン「Mino」がTetris Companyの著作権を侵害したという判決が下された。しかし、「ユーザーがブロックを操作して行を消す」というゲームデザインについては侵害と見なされなかったという(本家/.)。

          ではどこが問題だったのかというと、Minoでは本家テトリスの「ブロックを落とすフィールドの大きさやブロックの形」といった要素をそのまま再利用した点だったらしい。

          一般にゲームのルールやデザインといったゲームシステムは、アートワークや音楽、およびソースコードとは異なり保護されない。このため、単にゲームシステムだけを真似たものが、今回のように法的に訴えられて敗訴することは少ない。

          テトリスにおいて、ブロックの形状は「落ちてくるブロックを並べて消す」というゲームシステムと深く結びついている。当然ながらゲームシステムは保護対象外だが、ゲームシステムと深く結びついているからといってブロックの視覚的形状をコピーすることが許されるわけではない、という判断だそうだ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          実は著作権利者の差し向けた工作員なのです

        • by Anonymous Coward

          アイデアも実装方法(…というのがどこまでさすかにもよるけど)も著作権の対象にはならないんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          そんなスラド住民の存在意義を根底から否定するようなこと言わなくても。

      • by Anonymous Coward

        それはまさにテロリス

  • it copied the way that idea is expressed, by using the same style of pieces, the same dimensions of the playing field and the same manner in which the pieces move and rotate, the judge ruled that Mino is infringing upon copyright.

    > by using the same style of pieces,

    ってのは、テトロミノならそりゃ同じだろ!と突っ込むところですけど、

    > the same dimensions of the playing field

    ってのは、突っ込まれるところかなとも思いました。

     本家本元テトリスは横10ブロックですけど、横8~12ブロックでもゲームにはなりそうです。もっとも、一番バランスがいいのはやはり横10ブロックで、結局選択の余地は無いような気もします。

     ただ、それでもなお、それらの組み合わせが copyright というのは、えー?と思います。それもそうかもなー、とも思いますが。

    • by Anonymous Coward

      dimensionではなくdimensionsというからには、横10ブロックだけではなく縦20ブロックも指すのでしょう。横を10ブロック以外にするとゲームバランスが崩れますが、縦は18~25ブロック程度ならゲームとして成立しそうです。

      • dimensionではなくdimensionsというからには、横10ブロックだけではなく縦20ブロックも指すのでしょう。横を10ブロック以外にするとゲームバランスが崩れますが、縦は18~25ブロック程度ならゲームとして成立しそうです。

         ゲームの要素の組み合わせが copyright として認められるなら、それを回避するにはゲームのバランスが変わる程度の変更は最低限必要じゃないかなーと思いました。…が、縦が違う程度でも違いとして主張できる…かも。

        http://www.loeb.com/files/Publication/46f35910-edc0-4749-a7e7-6b528523... [loeb.com]

        Tetris Holding argues that Mino infringed the following copyrightable elements:
        1. Seven Tetrimino playing pieces made up of four equally-sized square joined at their sides;
        2. The visual delineation of individual blocks that comprise each Tetrimino piece and the display of their borders;
        3. The bright, distinct colors used for each of the Tetrimino pieces;
        4. A tall, rectangular playfield (or matrix), 10 blocks wide and 20 blocks tall;
        5. The appearance of Tetriminos moving from the top of the playfield to its bottom;
        6. The way the Tetrimino pieces appear to move and rotate in the playfield;
        7. The small display near the playfield that shows the next playing piece to appear in the playfield;
        8. The particular starting orientation of the Tetriminos, both at the top of the screen and as shown in the “next piece” display;
        9. The display of a “shadow” piece beneath the Tetriminos as they fall;
        10. The color change when the Tetriminos enter lock-down mode;
        11. When a horizontal line fills across the playfield with blocks, the line disappears, and the remaining pieces appear to consolidate downward;
        12. The appearance of individual blocks automatically filling in the playfield from the bottom to the top when the game is over;
        13. The display of “garbage lines” with at least one missing block in random order; and
        14. The screen layout in multiplayer versions with the player’s matrix appearing most prominently on the screen and the opponents’ matrixes appearing smaller than the player’s matrix and to the side of the player’s matrix.

        > 4. A tall, rectangular playfield (or matrix), 10 blocks wide and 20 blocks tall;
        ですって!

        > 1. Seven Tetrimino playing pieces made up of four equally-sized square joined at their sides;
        は、後に続く事項の前提として必要な項目であって、「テトリスのブロックの形状は著作権の保護対象」なんてことは無さそう。
        #酷い釣りタイトルのストーリーだ

         今更ソースに当たってみたら、どうやら、Mino は基本ルールどころでなく現行のテトリスの様々な要素を沢山真似たクローンであったことが突っ込まれたようで。
         どの辺までならセーフで、どの辺からがアウトかは、謎。

         そもそも、Minoってどんななの?
        http://app.iwire.jp/apps/315238201/Mino/ [iwire.jp]
         俺の知ってるテトリス(PC-8801mkIISR版とかゲームボーイ版とか)と違う…。

        #ソースは引用したあたりを読んだだけ。
        #くっ! 英語力が たりない!

        親コメント
        • 自己突っ込み
          "the following copyrightable elements" か…
          "Seven Tetrimino playing pieces made up of four equally-sized square joined at their sides" 単独であっても copyrightable element である、と読んだ方がいいのかな。
          であれば、このストーリーのタイトルは嘘は言っていないし、本当のことを言っている。全てを語ってはいない恣意的な抜粋ではあるけど。

          知財関連の戦いの定石とか知らないから、この手の書面の正しい読み取り方がわからん…。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 本家本元テトリスは横10ブロックですけど、横8~12ブロックでもゲームにはなりそうです。

      キャラクター当たりのドット数そのままの、FullHDテトリスとかFullHDスペースインベーダーとか、ほとんどゲームになりませんでした。

  • とか言ってもダメなのかな

    # まぁダメなんだろうとは思うけど

  • > 色々と影響が大きそうですが 部門

    色の影響、と空目した。
    元記事読むのだるいのでごめん戯言。

    // テトリス棒は赤い印象(:>^

  • ということですね!
    http://www.ngworks.net/game/tetoris.html [ngworks.net]

    気分は賽の河原です。
  • ぽろりす かなぁ。
    あと何かありました?

  • by Anonymous Coward on 2012年06月25日 16時18分 (#2180342)

    8のキーを押して祈っていた甲斐があったwww

    vzやemacsは大丈夫だろうか?

  • by Anonymous Coward on 2012年06月25日 16時24分 (#2180354)

    裁判官は、あのゲームがあの形状の初出だと思っているのか?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%8E [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward on 2012年06月25日 16時31分 (#2180362)

      ソース読め。
      形状単独で権利が認められたわけじゃない。

      http://www.wired.co.uk/news/archive/2012-06/20/tetris-clone-ruling [wired.co.uk]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ソース読め。

        といわれて、プログラムソースを探した人は数人ぐらいいそうだな

    • by Anonymous Coward

      それを見つけてきてアピールするのは訴えられた側でしょ。
      アピールしたのに受け入れられなかったのか、
      あるいは見つけてこなかったのかは判決文を読まないと分かんないですが。

    • by Anonymous Coward

      特許じゃないんだから先行例があっても独立に創作したとTetris Companyが主張することは可能
      # そもそも著作物かってあたりからアレだが

  • by Anonymous Coward on 2012年06月25日 18時45分 (#2180441)

    に見えた。
    binちゃんがいっぱい。

    • by Anonymous Coward

      /bin/ladenだけではないのですか?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...