パスワードを忘れた? アカウント作成
5339300 story
著作権

DVDの違法複製ソフト販売容疑で三才ブックス常務ら逮捕 74

ストーリー by hylom
この理屈だと書店も捕まるんだが 部門より
take-ash 曰く、

CSSが付加されたDVDをコピーするソフトウェアを雑誌の付録として収録、販売したとして、出版社「三才ブックス」常務ら4人らが不正競争防止法違反容疑で逮捕された。また、法人としての同社も書類送検された(時事通信社の記事)。CSSはDVDの視聴を特定の機器のみに制限する技術。

この付録が付いた雑誌は約4000部が売れ、約400万円を売り上げたという。常務らは「会社の利益のためにやった」としているという。同社は雑誌「ラジオライフ」で知られている。

逮捕容疑だが、リッピングソフトを付録に収録した雑誌を同社インターネットサイトを通じて、埼玉県の団体職員の男性ら2人に販売するなどしたためとなっている。リッピングソフトの配布で摘発されるのは国内では初めて。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • # ってなぜか採用されたタレコミ分からは削られてるけど
    マジでハードウェア1種類ごとに「初めて」って言い続けるつもりなんだな。

    • by Anonymous Coward

      一部の人がある分野で一番になったことを猛烈に喜んでいるだけです
      実際は2番だったりするんですね

      #警察の犯罪データベースとかでいちいち検索して発表しているのかな?

  • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 13時22分 (#2194743)

    > CSSが付加されたDVDをコピーするソフトウェアを雑誌の付録として収録、販売したとして

    この手のソフトはフリーウェアでたくさんありましたよね。
    雑誌の付録ってのも、三才ブックスが販売しているソフトではなくて、
    フリーウェアを許諾を得て付録ディスクに収録してたんじゃないかと思うんですけど、
    フリーウェア配布サイトのURLを乗せるだけ、付録ディスクからリンクするだけであっても、
    不正競争防止法違反になるんでしょうか?

    別に「販売したこと」が直接的に引っかかってるわけでは無いと思うんですが、
    線引きが良くわからないのです。

    • ソフトは業者に依頼して開発 [jiji.com]
      自作みたいですが
      その上警告無視

      -----
      三才ブックスってムックの数がすごいすぎ
      そこまで出さんでも

      親コメント
      • http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861994233/ [amazon.co.jp]

        容疑になった書籍の目次を見る限り、よく知られたソフトウェアの名前が
        並んでいるのでオリジナルが掲載されているとは思えませんけどね。
        外部委託したというのは、せいぜいメニューくらいじゃないでしょうか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        警告無視ですか・・・切羽詰ってたのでしょうかね。

        そのままでは本に載せられない情報とか沢山集まった中からギリギリを
        選んで出版するバランスで生きている会社だと思っていました。

        • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 15時14分 (#2194804)

          > ギリギリを選んで出版するバランスで生きている会社だと思っていました。

          「悪用厳禁」系って、フリーウェアを紹介する形式に留める事で、
          「ユーザの自己判断ですよ」と自分達の責任から逃れるスタンスだと思ってたので、
          わざわざ自分達で発注して収録していると言うのは意外に思いました。

          そこまですれば権利者団体から狙い撃ちで民事訴訟起こされちゃいますよね。
          どーゆー勝算なんだろう? 責任を押し付けられるスケープゴートでも居たんだろうか?

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 13時31分 (#2194747)

      いや、不正競争防止法違反ですから販売したことが直接的な原因でしょう。
      無償配布ならこうはならなかった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 13時45分 (#2194754)

        10月以降は著作権法違反で、たとえばlibdvdcssの無償配布でも該当かな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 17時11分 (#2194895)

          一番安全なのは、libdvdcss自体を実行モジュール内に取り込んだプレーヤーソフトを配布することでしょう。実行モジュール内に取り込んで、他のアプリから使用できない状態であれば、複製するためには使用できないので、白でしょう。暗号化を伴う技術的保護手段を回避して複製を取ることがNGであって、複製がとれない状態を保証したうえで再生するだけなら、問題にならないはずです。

          もっとも、libdvdcssを使った複製ツールは真っ黒です。

          司法の判例が出るまでは、libdvdcssそのものを単体で配布するのは止めておいた方がいいでしょうね。人柱になって、幇助か何かで訴えられるのは、御免こうむりたい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 17時11分 (#2194896)

          > たとえばlibdvdcssの無償配布でも該当かな?

          私もそれが心配ですね。
          昔、FreeBSD の Kerberos 関連のパッケージが米国から落とせなくってブラジルあたりから落としていた、なんて話を覚えているひとがどれぐらいいるか知りませんが (あれ?結構いそうな気がする)、国内ミラーに置けなくなって海外サーバを使って下さい、となるとか、海外サーバの URL 書いているだけで問題視とか、そういう暗い未来が見えるようです。

          # もういっそ、どのような手段にしろ復号したら違法、にしちゃえばいいのに。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 18時52分 (#2194951)

            > # もういっそ、どのような手段にしろ復号したら違法、にしちゃえばいいのに。

            いや、それだと買ってきたDVDを普通のDVDプレイヤーで再生しても逮捕じゃないですか?
            地デジTVの電源つけてもアウトですね。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        不正競争防止法なので有料かどうかは関係なく、
        提供したのがアウトなんでしょう
        紹介記事だけなら逮捕されなかったかと

      • by Anonymous Coward

        いつも著作権法は問題になるけど、不正競争防止法も著作権法並にアレな法律に思えるんだが

    • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 13時31分 (#2194748)

      著作権法の改正で、こういった事例が増えることでしょう。有償コンテンツの不正流通や不正コピーを許してはならない。適切に儲けがでなければ、コンテンツ制作に投資する人がいなくなる。

      有償/無償は関係なくて、提供すること自体が問題です。
      ポルノ系の別件の話ではないが、今後はリンクやURLの公開でもまずいかもしれません。もっとも、そうなると、このキーワードで検索とかになるのでしょうけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 線引きが良くわからないのです。

      何だか三才ブックスに圧力を加えるための口実のように感じますね。
      最近は知らないですが、脱法ドラッグか何かがお上の気に障ったとか。

      • by Anonymous Coward

        探せば年がら年中なんかヤバげなのは扱っているイメージだからね。
        というよりも、そのてのヤバげな情報にカジュアルにアクセスしたい奴が好むムックが主力商品か、もともと。

    • by Anonymous Coward

      去年からレコード協会とかが出版社に警告送っていて
      無視したから摘発と逮捕されたんじゃないの

      • by Anonymous Coward

        レコード協会には逮捕権があるんですか?

        • by Anonymous Coward

          警告して無視されたら警察へ持っていく、誰もがやってる普通のことだけど
          何か問題でも

        • by Anonymous Coward

          実際に掲載しているツールや情報を使って違法な複製をしている人がいれば、被害届は出せるでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 13時38分 (#2194750)

    そんなに人が大勢いる出版社では無いだろうに,4人も逮捕されたら月刊のラジオライフの編集作業はどうなる?
    たぶん逮捕の元になったムック本のたぐいはラジオライフの担当が平行して作業してたんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward on 2012年07月18日 12時55分 (#2195310)

      三才ブックスなら別に逮捕されてもおかしくないってイメージだから
      「逮捕されてたので作業遅れました!その逮捕の真実に迫る!」
      みたいなレポ記事を載せてくんじゃないの。

      # ゲームラボの編集とかがいるから大丈夫なんじゃね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      作るのは編プロだから無問題。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 14時22分 (#2194771)

    うん。書店は必死でこの手の本を片付けてるんじゃないかな。
    DVDコピー違法あたりからやってたかもしれんけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 14時34分 (#2194780)

    てっきり「もえたん」関係で逮捕かと思った・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 16時20分 (#2194850)

    逮捕よりも、たった4000部ぽっちなんだなぁ…とそっちに驚いた

    • by Anonymous Coward

      しかも逮捕案件は、たった二人(何部かは知らず)に売った分だけですしねえ

      • by Anonymous Coward

        いや、その二人というのが、違法な複製をして、告訴でもされたということなんでしょう。で、複製ツールをどこから入手したかが問題になり、配布元の出版社の関係者が御用になったというのが、本件なんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月17日 18時12分 (#2194930)

    同課によると、ソフトは業者に依頼して開発。昨年末から日本映像ソフト協会などが警告していたが、同社はそのまま販売を続けたという。

    警告シカトした理由を知りたい。
    「まさか違法だとは知らなかった」なんて言い訳でもするのか。

    • 恐らく、ですが問題とされたのがすでに出版された本だったので、回収となると
      コスト/損失が厳しいということと、売れてしまえば書店からなくなるということがあって
      放置したんでしょう。

      出版から半年以上経ってるようなので、売れなかった分がいったんは出版社に戻ってくるはず
      で、再販に回らないように返本分を裁断してしまうという方法もあったはずです。
      少量が流通に乗り続けていたとしても裁断している事実があれば大丈夫だったかもしれませんけど
      無策を咎められた形でしょうね

      親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...