パスワードを忘れた? アカウント作成
6769559 story
著作権

初音ミクなどVOCALOID公式イラストにCCライセンスが採用される 46

ストーリー by hylom
みんなのミクさん 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

クリプトン・フューチャー・メディアは、同社がリリースする「初音ミク」などのVOCALOIDの公式イラストについて、クリエイティブ・コモンズの「表示-非営利(by-nc) 3.0」ライセンスを採用した。ピアプロ・キャラクター・ライセンスも引き続き有効。対象キャラクターは初音ミクのほか、「鏡音リン」や「鏡音レン」、「巡音ルカ」、「MEIKO」、「KAITO」(ITmediaの記事クリプトン・フューチャー・メディアの告知)。

Creative Commonsのキャサリン・カッサリーCEOも歓迎のコメントを発表している。

今回クリエイティブ・コモンズライセンスが付与されるのは「公式イラスト」のみ。クリプトン社はユーザーによる二次制作物(音楽・動画・イラストなど)についてはCCライセンスが付与されるものではないとして「誤解なされませんよう、強くお願いを申し上げます」とコメントしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 表示 - 非営利 3.0 (スコア:5, 参考になる)

    by kou1slash (5979) on 2012年12月17日 18時20分 (#2291813)

    ライセンスが「表示 - 非営利 3.0」なんで、「うを?!ミクの同人終了か!?」とも思ったんですが、公式画像のみとの事でモロに誤解していた人間がここに居ますw
    ただ、公式に許可をもらえていれば、上記のライセンスでも販売は出来ることを知らなかったんですが、
    http://creativecommons.jp/faq?a=33#33 [creativecommons.jp]

    pixiv/ニコニコ動画をメインで見ているとイマイチ、ピアプロの影響力ってわかってないんですよね。
    海外のピアプロにはピアプロリンクの場所が見当たらないんで海外では販売不可になっちゃうんだろうか…。

    • by ksiroi (24990) on 2012年12月17日 18時59分 (#2291833) 日記

      pixiv
        -> 商業展開前提

      ニコニコ
        -> piapro.jpから発展したコンテンツを発表する場

      piapro.jp
        -> 動画展開前提

      かなぁと個人的には思っていて、ピアプロの影響力はニコニコに向いているので
      商業を中心とした視野を持つ一般ユーザには「よく分からないもの」扱いなのだろうと思います。

      一応は動画に限定しているわけではないはずだけど、現状そこ以外へのアプローチが無いのも事実であろうとも…

      // 未だにpixiv転載が多発しているのも「よく分からないもの」っていう意識が原因じゃないかなー(:>^

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 19時44分 (#2291856)

      ピアプロはCGMを推奨するサイトでありかつ、二時創作にありがちな「グレーゾーンといいながらブラックなゾーン」をなるべくホワイトにしよう、という面が大きいです。
      なので同人や創作をしてる側じゃないとあまり意識しないんでしょうね。
      ニコニコ動画もニコニコモンズなど、CGM推奨に力を入れている部分もあります。

      それらに比べると、pixivはただの投稿サイト…って感じかなぁ。
      ただの投稿サイトなんだけど規模が大きいので、「見る側」からしたらpixivがメインに見えるのも仕方ないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ただ、公式に許可をもらえていれば、上記のライセンスでも販売は出来ることを知らなかったんですが、
      一般にこの手のライセンスは「無断でできること」の範囲を示したものなので、許可を取れば何でもできるのは当たり前です。プロプライエタリな著作物でさえそうですよね。
      OSSでコントリビュータが多数いるような場合は、あらかじめコントリビュータに著作権の譲渡を求めるなどの対策をとっていない限り、全員に許可を取るのが事実上不可能なので実質的にライセンスの範囲でしか利用できなくなったりしますけど。FSFの公式ソフトウェアが前者の例でウィキペディアが後者の例ですね。

      • by kou1slash (5979) on 2012年12月18日 11時10分 (#2292219)

        > 一般にこの手のライセンスは「無断でできること」の範囲を示したもの
        なるほど。言われてみないと思い至らないのは頭が硬いなぁじぶん
        そう思うとピアプロは良い例だなぁ。

        ニコ動にピアプロから造られたものが流れてきているのは何となく認識していたレベルだったんで結構あるんですね。
        そういう意味ではPixivにもそういうものが流れてきてても良い気がするんだけど、画像⇒画像の3次創作は少ないってことなんだろう。
        画像+音楽⇒動画は作った感があるし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >ニコ動にピアプロから造られたものが流れてきているのは何となく認識していたレベルだったんで結構あるんですね。
          因果の順序が逆です。
          ニコニコ動画(や当時の動画投稿サイト)への投稿が盛んになってきたので、そのための土台作りとして立ち上がったのがピアプロなんです。
          本来の目的からして性格が違うので、Pixivにそういうのを求めるのは筋違いですねぇ。

      • by Anonymous Coward

        かつてMozillaは「全員に許可を取る」を実行したはず(資料失念)。
        まあ、連絡の付かない人もいたけど、その分のソースがどうなったかは知らない。
        オレの記憶違いだったら御免ね。

        まあ、そうそうするべきこととも思えないが。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 18時04分 (#2291807)

    同人誌を販売するときは、アカウントを作成し、そのQRコードを製品に印刷することになっています。
    http://piapro.jp/license/character_guideline#piapro_link [piapro.jp]
    http://piapro.jp/static/?view=piaprolink_desc [piapro.jp]

    でも、守っているのは一部だけで、大手サークルであってもイラスト集とかではノータッチの有様。
    赤松氏などはTPPで同人文化がーと騒いでますけど、こんな有様なのでは、一度踏みつぶしてもらった方がいいのでは、と思う。

    • by Anonymous Coward

      そんなことしても全くおいしくないのでやらないんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      イベントによっては主催側が一括で了承を得ているケースもあるので、必須って訳じゃないのでは?
      通販で売るなら入れないとダメでしょうけど

  • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 18時45分 (#2291824)

    CC by Negi Crypton

    って事は非商用ならエロ関係に使っても問題ないとw

    • by nim (10479) on 2012年12月17日 19時13分 (#2291840)

      CC by-nc の 4-e を読んでつらつら考えるに、
      キャラクターへの愛があれば、多少のエロは大丈夫そうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月17日 20時22分 (#2291878)

        ミクにションベンさせたり「御不浄」とか呼んでも
        「愛だから!愛だから!」と叫んでれば大丈夫w

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそもアイドルはしないから大丈夫

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...