パスワードを忘れた? アカウント作成
9463381 story
Yahoo!

EFF、 政府の監視からユーザを守ったとして米Yahooを表彰 11

ストーリー by hylom
ほかの会社は? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国家安全保障局(NSA)によるネット監視のリーク以来、色々な監視状況が明らかになっているが、電子フロンティア財団(EFF)のニュースによれば、米Yahooは2007年から行っていた政府からのユーザデータ提出要求に対し、秘密連邦裁判所で一貫して抵抗し続けてきたという。これをうけ、EFFは同社を特別に表彰(?)することとしたそうだ。

米Yahoo は、今の外国諜報活動調査法に繋がるProtect America Act of 2007の成立以来、6年間の間ずっとユーザデータの要求と戦っており、それを公開することは法的に禁じられていた。しかし、先日秘密連邦裁判所が経緯の公開に同意したため、これが明るみに出ることとなったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 15時30分 (#2422920)

    Yahooは、拒否したが、拒否することは違法だと裁判で負けたために政府による国民監視に協力した。
    Twitterは、理由をつけて拒否した。

    なんでYahooが表彰されてTwitterは表彰されないのだろう。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 15時45分 (#2422929)

      Twitterが拒否できたのは、事実上、秘密の部分がほぼないからでしょ。通信内容は明らかなんだから、後はそれこそ、アカウントがどのIPに紐がついているか、のような話しかない。だから、一切合財をよこせっていう話に対しては「いらねーだろ」という反論が有効。実際、テロの計画がtwitter越しで練られた実績は存在しないわけなんだから。

      一方、Yahooはメールを扱ってるから、そもそも通信内容が第三者に明らかではないわけで、「いらねーだろ」って反論しても、「要るかどうかはこっちで決める」っていう再反論をされてしまう、ってことなんじゃないかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 16時53分 (#2422976)

        twitterだってDMの機能があるから第三者に通信内容が必ず公開されているわけでない。
        テロの相談だったら通常のつぶやきじゃなくておそらくDMでやり取りするんだから、公開されている内容だけでテロの計画が練られていないと判断するのは誤りだ。

        なぜメールの内容を判断したいという政府がDMを見逃すの?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 16時36分 (#2422969)

    営利企業が無料で提供しているサービスが
    そのデータを他人に売ってないなんて考えにくいと思うなぁ。

    この件は、タダでよこせって話だったから拒否しようとしただけだったりして。

    • by nmaeda (5111) on 2013年07月17日 19時49分 (#2423102)

      > 営利企業が無料で提供しているサービスが
      > そのデータを他人に売ってないなんて考えにくいと思うなぁ。

      データとはメールの本文? 少なくとも日本では違法で、そうでない国であっても、その事実が公になったときにどれだけ信頼を失い、バッシングを受けるか、そのリスクを考えると、提供しないことは自然なこと。今回の一連の企業も国家権力に逆らって良いことはないと判断しただけで、営利目的ではない。

      もう少し、ひとを信じた方が、楽に生きられるよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        信じる者は(足元を)すくわれる。

    • by Anonymous Coward

      自分が独占しているからこそ価値があるんだから、
      他人に売ったりしないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月17日 20時22分 (#2423130)

    NSAがSkype・HotmailなどへアクセスするのをMicrosoftが支援していたことが判明 [gigazine.net]
    > ◆:Microsoftは、新しくリリースしたOutlook.comのウェブ・チャットを傍受できない可能性を懸念するNSAに対して、暗号化を回避する手助けをしていた
    > ◆:NSAは、Hotmailを含むOutlook.com内のEメールが暗号化される前の段階へアクセスできる権利を持っている
    > ◆:Microsoftは、クラウドストレージサービスSkyDriveへのPRISMを経由したアクセスをFBIに許可していた
    > ◆:Microsoftは、NSAがSkype上で交わされる通話およびビデオ通話の記録へアクセスするのを支援していた

  • by Anonymous Coward on 2013年07月18日 12時33分 (#2423541)

    NSAに協力しないってことは犯罪者に安全な連絡手段を与えていたことになるんじゃないの?
    一番プライバシーを尊重してほしいのはテロリストの人たちだろうし…
    それを賞賛したり表彰しちゃう感覚が分からん

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...