パスワードを忘れた? アカウント作成
9705629 story
プライバシ

FBI、ISPに対しネット監視ソフトウェアをインストールするよう圧力をかける 43

ストーリー by hylom
ネット監視社会 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米連邦捜査局(FBI)は、リアルタイムでインターネット上の通信に関する「メタデータ」を傍受するため「port reader」と呼ばれるカスタムソフトウェアを開発したという。そして、企業の内部ネットワークに対する監視を強化するため、通信事業者にport readerをインストールするよう圧力を強めているという(CNET本家/.)。

「メタデータ」には、送信元/宛先IPアドレスなどが含まれるとのことで、FBIは、このようなデータのリアルタイム受信は米愛国者法の下で認可されると考えているという。しかし、通信事業者側はport readerが未知の監視技術であることや、セキュリティリスクがあることから、インストールに対して抵抗しているという。どの通信事業者がインストールに応じたかは不明だが、少なくとも1つ以上の企業がインストールを強く拒否しているという。

この件に対するCNETの取材に対し、AT&TやT-Mobile、Verizon、Comcast、SprintといったISPは、コメントを拒否している。米愛国者法では受信が許容されているデータと許容されないデータの境界線が線引きされておらず曖昧なことも、問題が複雑化している理由のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 愛国者法 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年08月07日 8時35分 (#2436177)

    愛国者法って911後のパニックの中制定された法案だけど、いつまでこれ続くんだろ?

    対テロ戦争自体がテロリストを育ててるようなもんだし、永遠にか?

    • by Dobon (7495) on 2013年08月07日 8時52分 (#2436186) 日記

      既に産業化してるし、永遠に続くでしょうねぇ。すくなくとも米国では。

      # もともと、米国が種播いて育てたテロリストが大半なので、因果応報という感が強い。
      # 日常生活が不便になる上、効果の薄い対策を他国にも実施せよとゴリ押ししなけりゃ、勝手にやってくれ、で済むんだけど。

      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • Re:愛国者法 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2013年08月07日 9時02分 (#2436192)

        時限立法だったけど、再承認されたし、金融反テロ法なんかも合流しているし、もう恒久法だね。

        令状なくてもスニークするのはOKとか、図書館の貸し出し記録を請求できるとか、いろいろある。たぶん、ネットワークを傍受しているのもこれを根拠にしている。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          図書館の貸し出し記録は少なくとも20世紀中からやってますよね。FBIは。

      • by Anonymous Coward

        日本は同盟国だし集団的自衛権や改憲についても議論が進んでるので、人ごとではないと思います。
        むかしは平和主義国家として通っていたのでよかったのですが、いまやアメリカと同類みたいに見られていて、
        日本人や日本も安全ではなくなりつつあります。

        • 集団的自衛権を放棄して、日米同盟を解消したら、平和主義国家でありつづけられて、テロと無縁でいられる、って主張なのかな?

          まあ、それはそうかもしれないけど、テロとは別の危険を無視できなくなりそうだね。そっちへの対策も結構大変だろうね。

          • by Anonymous Coward

            >集団的自衛権を放棄して、日米同盟を解消したら、平和主義国家でありつづけられて、テロと無縁でいられる、って主張なのかな?
            不思議だな。
            別段米国と同盟なんぞ結んでない国だって自国防衛していたり平和主義国家と見られて居る所も有るんだけど。
            集団的自衛権を放棄して、日米同盟を解消したら、何故か安全保障関連は皆放棄することに成って居るのはおかしいだろ?
            国土防衛とか治安維持機構という考えって、米国が成立するずっと前から存在する物だと思うんだけど。

            • by Ryo.F (3896) on 2013年08月07日 10時16分 (#2436243) 日記

              別段米国と同盟なんぞ結んでない国だって自国防衛していたり平和主義国家と見られて居る所も有るんだけど。

              そうだね。すべて自前で防衛を賄えば良い。そんなことは指摘するまでもなく解ってて、既に

              そっちへの対策も結構大変だろうね。

              と指摘した。絶対にできない、って話ではないが、簡単にできるとか、今すぐできるとかって話でもないね。
              どういう計画で実現するのか、って具体論も無しに理想だけ語られても困っちゃうでしょ?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >どういう計画で実現するのか、って具体論も無しに理想だけ語られても困っちゃうでしょ?
                方向性を語るのと具体論は別枠で良いのですよ。
                支持と実務が別で良いのと同じように。
                でなきゃ何で委員会なんて作って個別に話すんだって事になる訳で。

                どうせ既定路線以外認めない人からすれば、自論以外は「具体的でない」「現実的でない」論な訳だだから、
                「具体論も無しに理想だけ語られても」と発言されるのは必然だしな。

              • by Ryo.F (3896) on 2013年08月07日 10時43分 (#2436263) 日記

                でなきゃ何で委員会なんて作って個別に話すんだって事になる訳で。

                実現性が著しく低いモノについては、委員会すら作られませんよ。
                欠片ほども具体論の無い話じゃ、やっぱりダメなんだよ。今、友愛論(c)鳩山由紀夫で防衛とか外交とかを語られても、やっぱり困るだろ?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                「話せばわかる!」
                「問答無用!」

                が頻発するんじゃないかなー(棒読み

            • by Anonymous Coward
              日本と類似した地政学的要素を持ちながら、所与の条件を満たすような国が一つでもあるなら教えて欲しいモンですが。
              そこまで自信満々ならすぐ答えられるよね?
              • by Anonymous Coward

                「類似した」の定義がしっかりしていないと話にならないですね。

                論理的に考えるなら、
                その定義は、所与の条件を満たすことができるかどうかの境界条件を超えない範囲、
                となるはずですが。

                その範囲を明確にしないで話を進めると、
                「類似した」国は存在しない、という結論に合わせて「類似した」の定義を決めようとすることが容易に想像できるので、
                あまり意味のある議論にはならなさそうなんですよね。

            • by Anonymous Coward

              >別段米国と同盟なんぞ結んでない国だって自国防衛していたり平和主義国家と見られて居る所も有るんだけど。

              具体例を挙げてくれ。日本と同じくらいの国民総生産と日本と準ずる立地条件のところな。
              島国の先進国という条件はニュージーランドが若干似てるけど、乳国には日本と違って近隣に仮想敵国もないし、アメリカ合衆国とANZUS同盟を結んでるからアウトな。

            • by Anonymous Coward

              話がちょっとずれるけど、
              コスタリカなんかそうだね。親米国ではありながら、

              2002年の大統領選挙によって、PUSCからアペル・パチェーコが大統領に就任した。同大統領は、アフガニスタン攻撃に続いて2003年3月のイラク戦争開始に当たって米ブッシュ政権を支持する声明に署名した。これは常備軍を廃止した同国の平和憲法の精神や国際法に違反していると、当時コスタリカ大学の学生が最高裁憲法法廷に提訴した。翌2004年12月に最高裁が大統領の声明を無効とし、米ホワイトハウスのホームページからコスタリカ名を削除するように命じた。同大統領は判決に服し実行したので、コスタリカの米国支持はなかったことになった。

              Wikipediaより

              よく日本の左派が「コスタリカは日本の憲法9条に感銘して……」とか言ってるけど、実際は違うんだよね。

          • by Anonymous Coward

            単に危険の誘発要因としての面も考えなきゃダメって話だろ。

            良い事だけ都合良く考えてマイナス面を無視すると福一みたいなことにだって成り得るぞ。

    • by Anonymous Coward

      愛国者法って911後のパニックの中制定された法案だけど、いつまでこれ続くんだろ?

      米国が消滅し、バラモン教がヒンドゥー教になった様にイスラム教が地球教に変化し、本部がヒマラヤ山脈カンチェンジュンガ山崩落の土砂の中に消え、最後の首脳部が身代わりのオーベルシュタインの元で殲滅され、後継者により無力化が確認されるまで。

      • by Anonymous Coward

        ネタとしてはわかるし、好きなネタなんだが…。
        愛国者法ってアメリカの法律だよね?
        ってことは、

        米国が消滅し、

        以下は要らないってことにならないだろうか?

        • by Anonymous Coward

          国としては消滅したとしても、その考え方を持った人が残っていれば続くんじゃないのかな。
          米国の消滅ってのも、地球連邦→銀河連邦→銀河帝国と枠組みが変わっただけなのかも知れないし。
          その陰で、地球に残り続けた人たちが・・・と。

          • by Anonymous Coward

            I am Legend.の方向性かもしれません。

    • by Anonymous Coward

      「愛国」による恣意的な法規制ほど便利で都合のいい物はないのに、
      なんでやめなきゃいけないんです?
      拒絶するとしたら米国民がやるべきでしょう。

      • by Anonymous Coward

        日本が治安維持法を止められたのは、戦争に負けたおかげ。でも、アメリカが愛国者法を撤廃できる切っ掛けになるような敗戦はちょっと想像できないから、民主的なプロセスで「愛国」を止めることができるのか、ってことでしょう。

        民主主義の最大の弱点は愚民化政策に弱いこと。だから、大半の米国民がやめたいなぁ、と思っていても、大義名分論を傘にきて反論されると、撤廃するのがすごく難しい。無条件降伏を選んでくれた天皇のいない米国で、だれがどうやって止めるの?ましてや、産業化してプロフェッショナルにこの業界で飯を食っている人が少なからずいるわけで、ロビー活動もやり放題の現状で、「米国民が拒絶」なんてできるのか、ってこと。

      • by Anonymous Coward

        「愛国者法」って戦時特例として成立せしめたんだよね。憲法違反でもOKって。アメリカは現在も戦時なんですよ。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年08月07日 10時21分 (#2436248)

    Webサービスで監視されるのが嫌なら米国内のものを避けようとか出来るかもしれんが
    ISPとなると国外を選ぶのは厳しいよな~とも思う。

  • by wei (16323) <kitty_freak@yahoo.co.jp> on 2013年08月07日 12時18分 (#2436319)

    # ネット盗聴の良し悪しについて議論するつもりはないです。

    米連邦捜査局(FBI)は、リアルタイムでインターネット上の通信に関する「メタデータ」を傍受するため「port reader」と呼ばれるカスタムソフトウェアを開発したという。(snip)
    「メタデータ」には、送信元/宛先IPアドレスなどが含まれるとのことで

    IPアドレスとポート番号程度で、何がわかるの?
    レン鯖複数契約すれば最終的な通信相手のIPアドレスは誤魔化せるだろうし、
    レン鯖でダミーのwebサイト運営して、そこからTor使うなんてこともできるだろうし、
    ポート番号を見るだけなら暗号文をwebdav経由で送ってもわからないだろうし、
    特別なソフトを作ったりしなくても、幾らでも通信の秘匿性を維持できると思うんだけど。
    やるからには、タッピングしてパケットのペイロードまで見ないとダメじゃないかな。

    というわけで、この
    >「port reader」と呼ばれるカスタムソフトウェア
    は、ウィルスチェッカみたいにペイロード中に含まれる特定のデータ列の存在を検出する、に500カノッサ。

    • by Anonymous Coward

      >レン鯖複数契約すれば最終的な通信相手のIPアドレスは誤魔化せるだろうし、
      >レン鯖でダミーのwebサイト運営して、そこからTor使うなんてこともできるだろうし、

      通話先がわかるだけでも結構な情報は得られますよ。

      いや。FBIの話で混乱しているかもしれないが、別記事にぶら下げ間違えた?

      • > 通話先がわかるだけでも結構な情報は得られますよ。

        「結構な情報」とは、例えばどんな?

        > いや。FBIの話で混乱しているかもしれないが、別記事にぶら下げ間違えた?

        いえ、ネット監視ソフトの「本当の挙動」について推測のコメントをしたまでのことですよ。
        別記事ってどの記事のことを指してます?

        一度でもパケットフィルタのログを取ったことのある人ならわかるけど、通信日時、IPアドレスとポート番号だけを無闇矢鱈に収集することは現実的ではないです。特にポート80番は半端ない。
        それら膨大なログから監視に必要な通信を特定するためのパターンデータを持っていると予想します。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年08月07日 10時43分 (#2436261)

    本気でテロを企むなら暗号化なども万全を期しているだろうから、圧力鍋を買おうとしただけの主婦くらいしか見つけられないんじゃないか

    • by Anonymous Coward

      > 本気でテロを企むなら暗号化なども万全を期しているだろうから
      過去の事例をみると間違い。
      大体、組織の末端まで徹底させるのはかなり大変。

      • by Anonymous Coward

        末端だけしか捕まってないだけじゃない。
        末端なんざ欧米が対テロ紛争やればやるほどいくらでも湧いてくるんだから、
        テロと欧米、両方でマッチポンプしてるようなもんだよ。

        • by Anonymous Coward

          言ってることは分かるけど、じゃあ末端のやることを見過ごしていていいのかと言うとそれも難しいので
          (個人的な感情だったり組織内のガス抜きだったり面子だったり予算確保の建前だったり色々で)、
          「時々成功したり捕まったりするバカな末端を捕まえる仕事」は必要なのです ( ~ー~)

  • by Anonymous Coward on 2013年08月07日 12時08分 (#2436310)

    暴力団を口実にむりやり法律を遠そうとやりたい放題。暴力団なんて壊滅するわけないだろ壊滅したら警察の存在価値がなくなっちまう。

    • by Anonymous Coward

      警察が存在価値がないような平和で安全な国になればいいですね。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...