パスワードを忘れた? アカウント作成
10027033 story
ゲーム

ゲームの「レーティング」は機能していない、「GTA V」が証明 49

ストーリー by hylom
日本でもレーティングを意識している人は少ないのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ビデオゲームには推奨年齢を表示する「レーティング」が設定されている。たとえば日本の場合、CEROという団体がA/B/C/D/Zという5段階で対象を指定し、ゲームのパッケージにもそれが明示されている。海外でもこの仕組みは広く普及しており、保護者が子供にゲームを買い与える場合、これらを基準に暴力的・性的なコンテンツを含むゲームを判別できるようになっている。しかし、この仕組みは有効に働いていないという声が海外で上がっている。その発端となったのが、人気ゲーム「Grand Theft Auto(GTA)」の最新作「GTA V」だ。

GTAはギャングをテーマとしたゲームで、主人公は窃盗や強盗、殺人といった犯罪を行って「アメリカンドリーム」を実現するという内容だ。当然ながらレーティングは世界各国でもっとも厳しいもの(たとえば日本では「18歳以上のみ対象」という「Z」)になっているのだが、このゲームを子供に買い与える人は少なくないという。

Kotakuの記事では、とあるゲームショップ店員が「先週うちの店では1000本以上GTA Vを売ったが、そのうち少なくとも100本以上は大人が子供のために買い与えたものだ」と述べている。もちろんパッケージには「17歳以上向け」で「暴力的なコンテンツが含まれる」との警告があり、この店員が(子供のために)買い求める客に対し「このゲームは半裸のストリッパーが登場したり、ほかの登場人物を拷問させるようなミッションが含まれているよ」などと説明したところ、「これは年上の子供のために買うんだよ」や「この子の友達はみんなこのゲームを持っているよ」といった返事が返ってきたそうだ。

これはTechgageでも話題になっており、多くの保護者は「ゲームは暴力的だ」と言っているのに、いっぽうでそのような暴力的ゲームを子供に買い与えているとして批判している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ----以下引用

    「レーティング取消し」のお知らせ
    http://www.cero.gr.jp/news/110727.pdf [cero.gr.jp]
    平成23年6月23日に発売された、レーティングマーク「A」表示のゲームソフト
    「メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~」に関し、映像の一部について、
    「A」区分には不適切と思われる映像表現が含まれているとの情報にもとづき、
    調査をいたしました。
    その結果、当該映像表現が当該ゲームソフトに含まれていること、及び当該
    映像表現は「A」区分としては不適切であることを認めました。さらに当該映像
    表現は制作会社より当機構に提出されていた審査資料には含まれていなかっ
    たことが判明致しました。
    そこで、当機構は、審査委託契約にもとづき、「A」区分とした当該ゲームソフト
    のレーティングを取消しました。

    当該ゲームソフトの制作会社は、当該ゲームソフトの出荷を停止し、新たに
    審査資料を作成し、再審査を受け、その審査結果にもとづくレーティングマー
    クを表示したゲームソフトの出荷を準備中とのことです。

    ----以上引用
    [そのゲームの画像、エロ注意]
    http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/c/f/cfc6ff98.jpg [blogimg.jp]

    でこの件で思ったのが、審査がザルだってのはまた別の話として
    出荷停止で再審査で出荷程度ならそのコストを見越して
    初期出荷を多めにしてむしろ宣伝になってお得ってことになるんじゃないかと
    せめて回収命令とセットじゃないと意味がない気がします。

    関係ないけど、今のスラドってbackquoteタグでデザインが出なくなってるのね

    • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 15時02分 (#2466445)

      これは…。Zではないのか、最後の画像とかやばすぎだろ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この件は回収する必要無かったのか
      ならやったもの勝ちだね

    • by Anonymous Coward

      審査団体って審査結果取り消し以上の懲罰を与える権限を持ってるの?

      • by Anonymous Coward

        追放か自主回収か、て感じでしょう
        それすらやったと言う話も聞きませんが

    • by Anonymous Coward

      関係ないけど、今のスラドってbackquoteタグでデザインが出なくなってるのね

      blockquoteタグの事ですか?

  • 子供に悪影響があるとちゃんと告知する努力(審査してマークをつけて)をして、販売店でも店員が警告しているにも関わらず、それを無視する保護者がいる。

    いっつも「ゲームの悪影響が……」と騒いでる連中に、ゲーム業界はゾーニングのしくみを用意して責任を果たしているのに、それを無にしているのは保護者だと言いたいのではないかと予想。
    つまり、子供の教育を旗印にするなら、まず親の不始末をゲーム業界に押し付けるのを止めろ、と。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • この「レーティングZのゲームを子に買い与える親」達は、日頃から表現規制に反対していて、
      「ウチはちゃんと子供とコミュニケーションを取り、教育をしているから、過激なコンテンツを与えてもその影響は限定的だ」
      と考えているのであれば、まぁ、何の矛盾も無いと言うか、そーゆー教育方針と言う理解でいいと思う。
      # ゾーニングが正義とされている状況では些か反社会的な親と言えるかもしれないが、

      だが、この親達が表現規制派である場合、
      「子供は判断力が未熟で影響を受けやすいので社会がコンテンツを制限すべきだ」
      と考えていながら、我が

  • エロ本だって酒やたばこだって、パパの書斎に行けば(ry

    • by Anonymous Coward

      日本は地上波アニメのレーティングもちょっとおかしい。これは衛星放送でやるべきだろ、ってのが。。

      • by Anonymous Coward

        昔は普通に夕方やってたようなのすら
        今は深夜でさらにマスクされてるのに何がおかしいんだ?

        むしろ大した論理的根拠もなく表現規制しすぎだ思うぞ。

        • by Anonymous Coward

          個々の表現で見ると明らかに今の方が規制が厳しいですが、
          かつてのようにそういうシーンもあるアニメ・ギャグめいて表現するアニメではなく、
          それがメインとなっている作品が多く、しかもやたらエロエロしく描くものだから、
          余計ひどく見えたりもしますし、意見が割れるんでしょうねぇ

          「パタリロ」や「らんま」は、今の基準だとどうなるんだろ

        • by Anonymous Coward

          現在の民放連基準に合ったものしか、現在は放送できない、というのは当たり前のことだと思います
          だから、現在の基準に合わないもろもろの番組は、いまは衛星放送で再放送してますよ

      • by Anonymous Coward

        国営放送が女児の生着替えをまだ陽のあるうちから放映してたからなぁ
        #ぱじゃまでおじゃま

        • by Anonymous Coward

          私が初めて通しで見たアニメはコナンだ!

  • by SteppingWind (2654) on 2013年09月26日 16時02分 (#2466495)

    かの国では児童虐待になったりしないかな? なにしろ年齢制限って児童に対する悪影響を考慮して設けられているものでしょ. それを無視して与えているってことは, 判断能力に欠ける児童に対して悪影響を与えることを目的としていると取られてもおかしくなさそうですし. さらに児童に与えることを知った上で販売する店側にも, 虐待幇助の嫌疑がかかりそうな.

    我ながら変な論理だとは思いますが, 自分の子供を叱ったり, 留守番をさせたりすることが虐待になっちゃう時勢なので, 家庭内の問題じゃ済まないような気も.

  • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 16時53分 (#2466531)

    購入者が「暴力的な内容を含む」ことを理解して買っているんだから、十分に機能しているだろ。

    「レーティング」の目的は何なんだ?
    18歳未満に触れさせないことが目的なら「18禁」と書くべきだろうが、これはそうではない。
    あくまで「対象年齢」の表記だ。

    親が「暴力的な内容を含まない」と誤解して購入して子供に渡しているのなら、機能していないと
    言えるだろうが、この記事から読み取れるのは、親は理解して買っているということだ。

    例えGTAシリーズを全く知らなくても、レーティングマークですぐに暴力的な内容だと理解できる。
    これで機能していないとかぬかす人間は、合理的な思考能力が欠如しているとしか言いようがない。

    • by Anonymous Coward

      CERO A~Dまでは確かに「推奨」ですが、Zに関しては「18禁」です。
      また、暴力やエロやドラッグ等色々と規制対象もあって、それらが含まれるかはコンテンツディスクリプターアイコンで表されます。

      まあ個人的には、一通りクリアして大丈夫と判断したものに関しては子供に遊ぶことを許可してますけどね。
      (今のところSkyrimとRDRの2作品)

    • by Anonymous Coward

      その理屈だと、
      親が悪影響を理解して与えてるなら、
      飲酒も喫煙もいいことになりますが。

      私は「暴力的なゲームを子供に与えてはいけない」自体に懐疑的だけども、

      しかし決まりは決まりだ。

      • by Anonymous Coward

        未成年の飲酒や喫煙は親の許可に関係なく違法だと理解していますが、18歳未満の者がCERO Zのゲームで遊ぶことは違法なのですか?

  • そういう消費者が存在することや、そういう親がいるだろうことは想定の範囲内じゃないのかな。

    数的な意味でちゃんと分析して、もう少しどうにかしたほうがいいとか、いやよく守られているほうだとか議論するのは意味があるかも知れんけど。
    • by Anonymous Coward

      そうでもない

      沙織事件とか万引きっていう通常の入手手段とは違う方向から未成年が手に入れた事が
      なぜかーだし

    • by Anonymous Coward

      そもそも日本やアメリカのレーティングは、親にとってはあくまで判断する際の参考情報である。
      その親が子供に与えてもまあ影響はほとんどないと判断したのなら、それでいいじゃないかと思う。
      そういうゲームが子供に悪影響を与えると思うのも、そうではないと思うのも個々の親の判断だ。

      規制すべきという判断基準を他人の親に押し付けて構わないほど「ゲームは子供に悪影響を与える」ということに社会のコンセンサスがあるなら、酒やタバコのように法規制を通せばいいし、国によってはそうなってる。でもアメリカではそうなってないんだから。

      • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 14時24分 (#2466411)

        > そういうゲームが子供に悪影響を与えると思うのも、そうではないと思うのも個々の親の判断だ。
        うん。実はKotakuの記事の著者はそういう考え。
        そこで、「店員として、親の判断の助けになろうとして説明してるんだから、客もちゃんと聞け。そして考えてくれ」と言ってる。
        「自分がHaloやSkyrimやFableみたいなM-ratedゲームをやってる時に隣に子供が居ても問題ないよ。でもDuke NukemやSaints RowやGTAなら話は別だよ。」と言ってて、具体的にGTA Vにはあんなシーンやこんなシーンがあるんだよ、年上の子供のために買うのでもそこのちびっ子に見せるのはマズイよ、と説明してるそうだよ。
        「だから俺が説明してるとき、空返事しながらiPhoneいじるのはよせ」と締めてる。

        # だからストーリータイトルのレーティングが機能してるしてないはちょっとピントがずれてる
        # 元々、機能させるかどうかは親に依るところが大きい

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        未成年の出会い系サイト被害とかありますけど、あれ、親がケータイフィルタリングを解除してしまうんですよね。。

        ニュースでその手の被害事件を扱う際に、フィルタリング利用の有無も報道すればみな気をつけるようになるかもしれないですけど、
        いまの日本社会では、メディアが親の保護責任をつつくのはタブーでしょうね。。

    • by Anonymous Coward

      ほんとにねぇ。100%機能しないとダメだみたいのは、幼稚な議論の典型と思うけど。
      しかも根拠が「ある店員」の発言かよと。
      暴力的だといっているのに買い与えてるとか、同一人物じゃないだろくらいは想像つかないのだろうかとか。
      レーティングが機能してないとアジりたいなら、もっと説得力のある話を作ってこなくちゃあきれるだけで逆効果。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 13時53分 (#2466373)

    レーティングってのは、暴力的な表現や性的な表現から子供を引き離して"健全"な環境に置くことが目的ではなくて、
    有害だ有害だと言われて法的に変な規制されたりしないように、業界が自主的に「ちゃんと対処してますよ」という姿勢をみせることで
    "有害"と言われるようなものも作って売ることができるようにするためのものです。

    • by Anonymous Coward

      ここ的に言うとプライバシーマークとかと一緒だからね。
      別に何ら強制力のない機関。
      お墨付きみたいな意味合いでしかない。
      ついでにレーティングが高い方じゃなくて低いほうこそがメイン。
      Aとかなら、子供にでも安心して遊ばさせるって感じで(マリオ系とか)
      Zをやらせないというよりも、Aだからやらせるという方が数的にも多いわけだからね。
      Z大好きっ子(ゾンビゲーでZじゃなきゃ買わないとかいう層)もいるけど全体から見れば極一部だし。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 14時17分 (#2466403)

    だってさ、普通「子供のために」なんて言って買う親がいるか?
    親子連れだったとしても、そのゲームが子供のためだとどうして分かった。
    仕草から分かったと言うにしても、それは想像にすぎないだろう。

    「このゲームを子供に買い与える人は少なくない」
    本当にそうなのか。統計でもあるのか。

    • by Anonymous Coward

      自分でプレイするのを誤魔化すために
      ~が欲しいと言っているので

      というのは常套手段な気がする

    • by Anonymous Coward

      というかこれ一店員の発言が全ての販売店がそうであるように記事作ってるよな
      そもそも自分のゲーム買うってのがいやで子供のために買うって言い訳する大人もいるってのに

      • by Anonymous Coward

        いや、いっちばん上に"A Video Game Retail Veteran - guest editorial"って書いてあるやん?
        著者は"Your Average Video Game Retail Veteran"ってなってるやん?
        普通のゲーム屋の古株店員のゲスト記事って体裁だし、どこに「全ての販売店がそうであるよう」な表現があるんだ?原文を抜き出してみてくれよ。

        > そもそも自分のゲーム買うってのがいやで子供のために買うって言い訳する大人もいるってのに
        そりゃ大きなお友達がDSのプリキュアゲーを買う時とかだろ…
        どこの世界にGTA買う言い訳に子供をだしにする奴がいるんだよ。

    • by Anonymous Coward
      店で見てたら「これでいいのか?」とか「1本なら買ってやるから持ってこい」とか、
      そういう会話してる親子いっぱいいるけどなあ
      10販売中の1ぐらいの割合なら実感としてありそうだな、と思う。
      これが半分とか言われたらそんなことあらへんやろって言うけど。

      親単独で買うとタイトル間違いの悲劇とか起きるから親子連れで買いに来る多いでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 14時36分 (#2466424)

    子供が直接買うのは防いでるんだから意味はあると思う
    これが意味ないというなら未成年の喫煙飲酒禁止も意味がないってなる

    • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 17時35分 (#2466554)

      そもそもこれは親が買い与えてるのが問題だよな
      レーティングの問題じゃなくて

      親コメント
      • by minet (45149) on 2013年09月26日 17時55分 (#2466565) 日記

        全くそう思う。これは親の問題。
        それに、親が責任を持って子供に与えるコンテンツを選ぶ権利はあるはず。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これはもうどうしようもないよな。
          今じゃネットも普及して18歳って偽ってるガキも買える時代だし

          そのせいでGTAの日本版だって相当規制入ってるんだぞ。
          一般プレイヤーが肩身の狭い思いするんだったらガキがゲームできない法律作ってくれよ

    • by Anonymous Coward

      そう思うべきでしょうね。
      そんなにきっちりやりたいなら、毎回プレイ時に年齢認証するしかないですからねー

      • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 21時08分 (#2466694)

        実際、ゲーム機側にペアレンタルコントロールが付いていてパスコード入力による年齢認証可能ですよね?
        WiiやPS3、携帯機では本体毎に、Xbox360はアカウント毎にプレイできなくする機能があります。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 14時52分 (#2466436)

    煽りタイトル付けた奴が悪いって事で

  • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 15時28分 (#2466469)

    レーティングでは15歳以上ですが、小学生の間で流行ってるのでCERO意味ねーなって話題になってました。
    ちなみにPシリーズの頃ね。

    • by Anonymous Coward

      D以下の規制ってまあ、しょせんは推奨ですから。
      実際BCDのものなんて、テレビやマンガで普通に見る程度のエロや残酷が対象だから、
      序列を付けるの自体ワロスとしか思えない。
      うるさい連中向けに規制してますってポーズでしょ。
      気にするだけ無駄ですね。

      ただしZは別。18禁は18禁ですからねえ。

      • by Anonymous Coward
        たんなる業界の自主規制なのにZだけ特別とか笑える。
        • by Anonymous Coward

          特別ですよ。
          それで何か問題が起きた時に、自主規制基準を守ってなかった者に責任が行きます。
          自主規制って要するに責任逃れのためのものですから。

          店舗的にはZ以外のゲームは誰に売ってもかまわない。もしも問題が起きたらCEROかメーカーの責任。
          メーカー的にはZのゲームを出荷しても問題は無い。もしも18歳未満の手に渡ったら店舗か周りの人間の責任。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...