パスワードを忘れた? アカウント作成
10237050 story
プライバシ

勝手に視聴データなどを送信していたLG製スマートTV 50

ストーリー by hylom
テレビがあなたをWatchする世界が実現 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

海外ブログ「Doctor Beet」によると、LG製スマートテレビが、ユーザー設定を無視して視聴履歴を送信していることが判明したとのこと(Doctor Beetガジェット速報本家/.)。

同テレビには、ホーム画面に広告表示スペースが存在しているが、履歴の収集されて広告表示等を好まないユーザーは、設定画面を「OFF」にすることで収集を停止できるとされていた。しかし、LG製スマートテレビの通信パケットを解析したところ、設定をOFFにした場合でも情報が送信されていたとのこと。

送信されていた情報は、「BBC NEWSを視聴したという履歴」とデバイスIDや、外付けUSBハードディスクに保存された私的な動画ファイルの情報などだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 14時03分 (#2498762)

    > なお、LG製スマートテレビといえば日本でも販売されていますが、LG日本法人の広報担当者によると、前述の設定項目自体が日本向け製品には存在していないとのことです。

    有無をいわさず取得してるということかな?

    • Re:ガジェ速の (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年11月21日 14時14分 (#2498770)

      >ところが、前述のブログがLG製スマートテレビの通信パケットを解析したところ、その項目が無視されて情報が送信されていたとのことです。

      設定項目をオフにしてても意味がない(勝手に収集・送信される)から設定項目を消したってだけだろうね
      日本向け製品では収集・送信しない、とは言ってない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > なお、LG製スマートテレビといえば日本でも販売されていますが、LG日本法人の広報担当者によると、前述の設定項目自体が日本向け製品には存在していないとのことです。

      有無を言わさず取得してるか、
      実際の製品確認しないとわかりませんが「項目が存在しないという事が嘘か」

      どっちでしょうね。

      まぁ、「盗人自身に効いてもまともに答えが返ってくるわけないですし。」

    • by Anonymous Coward

      日本製のTVもLANケーブルや無線でつながってると、有無をいわせず取得されちゃってます。
      結構知らない人多いと思いますがw

    • by Anonymous Coward

      皆さんのおっしゃっているように日本の広報担当者は単に知らないだけの可能性があります。
      不利になる事は日本法人?には教えていないでしょうね。

      LINEなんかもライセンスで同意しているけれど、勝手に知り合いにある私の電話番号やメールアドレスなどの情報を収集しているみたいなので信用できなかったですね。

    • http://gigazine.net/news/20131122-lg-admit-getting-view-info/ [gigazine.net]
      >サーバにデータは保存されないものの
      >収集されたユーザーの閲覧記録は、ユーザーに適切な広告を配信すること・閲覧記録を基にして他のユーザーにオススメ番組を提供することに使用していました
      一行の中で矛盾するw サーバーにデータ保存しないでどうやって
      「視聴時間まで違う他のユーザーにデータ反映すんの?」

      >Collection of watching info機能は、新しいファームウェアアップデートにより無効になる
      無効にするだけで送信は続けるんですねWそもそもoff(無効)にしたのに送信されてたのに。

      なんで「送信機能そのものを削除する」って言わないのかねW

  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 23時35分 (#2499084)

    本家のタレこみを読んだわけではないですが、

    ・広告スペースに表示される広告について、履歴追跡などをしないよう情報収集をオフにする設定

    があるのはいいんですが、
    今回の「それをオフにしても送信されてる情報」について
    広告スペースに表示される広告についての履歴追跡「以外」のものってのが普通の発想だと思います。

    その辺って議論されてるんでしょうかね。

    • by Anonymous Coward

      あなたの頭がおかしいだけ。

      「情報収集をオフにする」なんだから、目的がなんであろうが、情報を送信してはいけません。

      「履歴追跡などをオフにする」ならあなたのおかしい考えかたに近づきますが。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 13時55分 (#2498757)

    何が見たいかをサーバーに送らないとコンテンツ取得できないんじゃないの?
    まさか全番組のデータをダウンロードしないと見れないとかそっちの方が頭悪いですよね

    • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 15時08分 (#2498798)

      じゃあ「ハードディスクに保存された私的な動画ファイルの情報」これはどういうことだよ

      親コメント
      • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward

        収集しないであって、送信しないでないです。
        私どもサーバーは収集しないパケット破棄します。
        LGを信じられください。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 14時17分 (#2498773)

    本家のたれ込みには、「LGからは『家電店とDoctor Beetの間の問題だから(LGは関係ない)』みたいな苦しい言い訳が来た」みたいなことが書かれてますね。
    # じゃぁ、買った靴で彼らのケツを蹴飛ばしても、靴屋のせいにすればいいのか?とコメントがついている。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 14時31分 (#2498776)

    > 外付けUSBハードディスクに保存された私的な動画ファイル

    これはいけないと思う。

    • トーマスの動画とかけつ毛バーガーとか連想した

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 14時57分 (#2498793)

      動画ファイルを送ってるというのはどういう意味かと思ったら、

      > USBメモリ内のファイル名までLGのサーバに送信されている可能性
      > トラフィック情報を調査するとUSBメモリ内のファイル名がLGのサーバに送信されていることが確定しました。

      ファイル名だそうです。まあそれだって送っちゃいけませんが。

      親コメント
      • ファイル名「ラッキー・ゴールドスター!きさま!見ているなッ!.mp4」な動画ファイルを置いておこう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、さすがにファイルそのものは送れないでしょう。いくらギガビットイーサネットの時代だといっても、動画そのものを送ったら回線圧迫しすぎて馬鹿なユーザーもさすがに気づきますよ。原因がLGのTVだと特定はできなくても。

        # たぶんlsの出力結果をそのままサーバーに送ってたんじゃないかな

  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 15時50分 (#2498830)

    それで叩かれる企業が出た所で、結局は許諾方法なんかが変わるだけにしか思えないのがなあ・・・。
    この手のサービス絡みの情報はある程度は諦めるとして、最低限保護されるべきプライバシーについてのコンセンサスは今のうちに決めて置いて欲しいな。
    ネット上でのサービスを行う企業って、隙あらば採れる情報は何でも取ろうとしているとしか思えない所ばかりだから。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 1時23分 (#2499114)

    最初からHTTPSにしときゃ、メーカー自身を守ることにもなったのにね

    • by Anonymous Coward

      数年に一度 root/intermediate SSL 証明書のアップデートがいるから テレビなどの家電にSSLはちょっと厳しいのでは。

      • by Anonymous Coward

        そんなことはとっくにやってると思いますよ。
        例えば"viera openssl"とか"aquos openssl"でググれば、これらの製品にOpenSSLが使われていることがわかります。
        テレビなら電波に乗せてファームウェア更新できるから、ユーザーは何も気にする必要ありません。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...