パスワードを忘れた? アカウント作成
10675576 story
パテント

ニコンvsシグマの手ぶれ補正特許訴訟、シグマに対し約15億円の支払い命令 51

ストーリー by hylom
他社は大丈夫なのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

光学機器メーカーシグマが、ニコンの持つ手ぶれ補正技術に関する特許を侵害していたとして、ニコンがシグマに対し約124億円の損害賠償を求めていた裁判で、東京地裁がシグマに対し約15億円の支払いを命令する判決を下した(MSN産経ニュース)。

ニコンの持つ特許をシグマが侵害していたことは認められたものの、その特許技術だけでは手ぶれ補正は実現できず、裁判所は「製品に対する寄与としては15%」と認定、シグマの利益約101億円のうち15%である約15億円を賠償するよう命じたとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月17日 13時27分 (#2546799)

    これまで交換レンズマウントに関する訴訟でキヤノンに勝ち、TTL測光の特許訴訟でトプコンに勝ち、レンズ-ボディ間通信の特許訴訟でミノルタに勝ってきましたが
    ここでとうとう負けたか。

    #ぶっちゃけSIGMAレンズはレンズ内ROMがリバースエンジニアリングによるものなので動作がたまにあやしいことがあるので使ってないけど。

    • いったいなぜ、シグマだけがリバースエンジニアリングを貫き通すのかは興味があるのですが、理由を聞けたことがありません。
      何にせよマウントにぴったりはまって、フォーカシングが物理的にできればそれで満足。てことで、シグマ製でも構わず使ってます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        デジタルの時代になって、メーカー純正レンズであればボディが収差(特に歪曲収差)を知ってて補正してくれるようなのですが、サードパーティのレンズにメリットはあるのでしょうか?

        • そーゆー向きには純正でいいんじゃないかと思う。強いて言えば高倍率ズームは肝心の倍率がサードパーティ製の方が高いので、その辺で選ぶくらいで。
          私は「収差を補正とゆーのはメリットなのでしょうか?」と返しちゃうような人なので、純正だろうとサードパーティだろうと、異なるものを使って異なる描写が得られる楽しみがメリットかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          RAW現像ソフトが対応してればどこ製でも一緒。むしろAdobeとかにちゃんとプロファイル提供しない純正の方が問題。特筆するほどのメリットないかな。
          バカチョンカメラとして使いたいなら純正レンズをどうぞというだけ。
          • 話題の交換レンズが相手にしているのはAF一眼レフ。
            つまり「バカチョンカメラとして使いたいなら」が当てはまるのが基本ですよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              そうゆう用途ならそもそもレンズ交換式カメラである必要すらないからね。レンズ交換しないなら当然サードの交換レンズにメリットがあるはずもない。
      • by Anonymous Coward

        以前シグマのレンズを安いからと買ってみたものの、何回か調整に出してもAFがうまく合わないので
        結局同等の純正品に乗り換えてしまいました。

        今だと一眼レフでも(速度が遅くてよければ)ライブビュー状態でピント合わせできたりしますので
        この辺の問題はないのかもしれませんが・・・

    • by Anonymous Coward

      詳しくない当方からすると綱渡りを繰り返してるメーカーに聞こえますな・・・

    • by Anonymous Coward

      むしろマウント情報を公開しないカメラメーカーのスタンスの方が問題と思うけどね。
      自分はMFTなんで、サードパーティのレンズでも動作の保証やファームアップデートができ、それがユーザの利便性につながってるよ。

      • by Anonymous Coward on 2014年02月17日 14時29分 (#2546842)
        別にオリンパに限らずNDA結んでライセンス料払えばたいがいのメーカーはマウント情報くらいいくらでも開示するよ。シグマがそれを拒否ってるだけ。
        親コメント
        • 同意

          それがあるんで、レンズ購入時にシグマは候補外にしてます。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            同意

            それがあるんで、レンズ購入時にシグマは候補外にしてます。

            でも安いんだよなあ
            純正キャノンレンズの赤リングにはあこがれるけど金リングのパチモンシグマレンズでガマンします。だって安いんだもん…

        • by Anonymous Coward on 2014年02月18日 22時17分 (#2547662)

          カメラメーカーがこぞってシグマを訴えてるのは、売られた喧嘩(特許侵害)を買ってるだけ。
          利益率の高い交換レンズ市場を荒らされるだけでも腹立たしいのに、本丸のカメラまで買収&販売をし始めた。
          カメラメーカーの端くれになったくせに、いまだ他人のフンドシ(交換レンズ)で相撲してライセンス料はビタ一文払わない。
          出る杭を打つために、今後もカメラメーカーはシグマに対する訴訟攻勢を続けるだろう。

          という趣旨のニュースを結構見たのだがソースがこれ [diamond.jp]しかみつからなかった。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            プリンタメーカーが互換インクメーカーを訴えるようなもんか
            だとすると、シグマもっとがんばれだな

    • by Anonymous Coward

      ニコンにも過去に勝っているのを忘れているよ。
      詳しそうなのにワザと外しているのはどうしてなのかと邪推したくなる。

      東京地裁、ニコンの請求棄却 [braina.com]

      今回の判決はそのときの残りのもの。

      • by Anonymous Coward

        過去って、明らかに今回と一連の訴訟じゃないか。なにがいいたいんだ。

    • by Anonymous Coward

      ただし地裁

  • by Anonymous Coward on 2014年02月17日 13時23分 (#2546795)

    元記事見るとレンズモーター振動検出の特許なのになんで手ブレ補正で揉めてる?

    • by Anonymous Coward

      元記事に書いてあるじゃないか...

      シグマ側は「特許内容には、手ぶれの振動の影響を防ぐ機能は含まれない」と主張したが、大須賀裁判長は「特許効果を記載した明細書に『正確なブレ防止が可能になる』との記載があり、手ぶれのような運動も含むことは明らか」と述べて、ニコン側の主張を認めた。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月17日 14時40分 (#2546851)

    内容見る限りじゃ、たいした特許とも思えないけど、利益のうち15%も占めるのかね。

    • どういう特許かわからないですが、こちらhttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-05-26 [so-net.ne.jp]がそれだとして、よく登録になったなぁという印象。ちょっと厚かましいような気がします。
      これこれの妥当な金額でライセンス交渉したけど、決裂したって説明しないと、Nikonの評判落とすことにはなりはしませんか。

      親コメント
      • by kohzoh (34869) on 2014年02月17日 21時27分 (#2547098) 日記

         1993年の出願ならニコンもキヤノンも一生懸命開発していたところでしょう。今振り返ると当たり前に思える特許を取ってたってのは褒めるところじゃないの?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまらない特許が一番いい特許というのもわかるし、シグマの製品が特許に抵触したなら特許料払うのも当然だし、
        ニコンが裁判で多めに請求するのは当たり前だからそれはいいけど、裁判所が15%と判断した根拠が気になる。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月17日 14時50分 (#2546862)

    どうもシグマは不具合多いイメージが…

    • by Anonymous Coward

      シグマのレンズというと鏡胴のZEN仕上げが加水分解でべたべたになるというトラウマがある古参カメラマニアは多い。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月17日 15時54分 (#2546898)

    手ブレつながりでしかないが…
    スマホで写真とるとき手ブレしまくるんだが、どうしたらいい?

    • by Anonymous Coward

      三脚つかえばいいじゃん

    • by Anonymous Coward

      iPhoneなら指を離す時にシャッターになるので、タッチしてからゆっくり離すと良し。Androidにも同様のカメラがある。
      それ以外なら、短いセルフタイマー(2秒とか)を使う。短いセルフタイマーってのは元々ぶれ防止用として設定されてる。

      他には、保持方法を工夫する。
      例えば、両手で持ってタップする。左手でガッチリつかみ、右手でも軽くつかんだ状態で右手でシャッターをタップ。

      シャッターボタンを押したり、タッチシャッターで画面を押しても、AFが合ってからシャッターが切れるので、いくらかタイムラグがある。
      よって、シャッターが本当に切れるまでがんばって保持する。

      • by Anonymous Coward

        > iPhoneなら指を離す時にシャッターになるので、タッチしてからゆっくり離すと良し。

        iOS7から仕様が変わって、シャッター押し続けると連射になるようになりました。

        • by Anonymous Coward

          こりゃひどい改悪…。
          まぁ、別途アプリ入れれば済む話ですけど。

          #お気に入りアプリが対応しないのでiOS6から上げられない…。

          • by Anonymous Coward

            文句言ってる人は海外含め多いようなんだけど、林檎様はいつもの如く。
            せめて設定で切り替えさせてくれればいいのに。
            ロック状態から標準以外のカメラを起動する方法なんぞないので、やはり時折使う必要がある。

      • by Anonymous Coward

        ちょっとゲテだけど、Cマウントのアダプタ付けてこんなの [nacinc.jp]付けると良いかも。
        #分解能と色は諦めてくれ。

    • by Anonymous Coward

      手で持たずに適当なホルダーや三脚使って設置してセルタイマー使って撮れ

    • by Anonymous Coward

      暗いところでばかり撮影してないか?
      シャッタースピードが落ちるので手ぶれしやすくなるぞ。

    • by Anonymous Coward

      脇を締めて、できるだけ身体に近づけるだけでだいぶ違うよ。
      スマフォだとなんとなく手を伸ばして取っちゃうけど。

      後は連射。枚数とって一番きれいな奴だけ残す。
      下手な鉄砲でも数撃てるのがデジカメのいいところ。

  • なんか、プリンタのインクみたいな代替コバンザメ商法?
    の香りを感ずる。
    囲い込みとねじ込みのせめぎあい
    #その昔ねじマウントというのが合って棚

    • by Anonymous Coward

      一昔前は、量販店のダブルズームの一眼レフだとシグマやタムロンあたりの社外品、って感じでしたけど、最近は純正レンズが増えてますね…。

      特にミラーレスになってからは皆無。コントラストAF制御の関係で開発も難しいんでしょう。
      タムロンがマイクロフォーサーズ用(ミラーレス)のズームレンズ発売予定で1年以上塩漬けですが、どんどん出てくるボディーとの相性調整に手間取ってるとのことでした。

      以前と異なり、安物パチモノ売って儲かる商売じゃなくなってきたのかもね。

      シグマあたりは近年描画性能の向上著しいので、高画質レンズとして売り始めてます。
      メーカーとしては本丸に攻め込まれたようなもんでしょうから、抵抗も必至でしょうね…。

      ※ニコンなんて、最近の機種ではシグマレンズが誤動作するようなコード入れてきてますよw 泥試合だ。

      • シグマはカメラメーカーでもありますからね。
        CN含め、他社と真っ向からやり合えるレンズが必要なんです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          やりすぎると全力で潰されるから、Foveonなんていうニッチなセンサー使ってるんでしょうねぇ。
          ベイヤーセンサー機出したら互換レンズ事業は終わりかも。

          ※オリンパスにOEMとかしてるみたいだけど、それだけじゃ食えないよな。
          ※逆に、シグマの一眼レフの基幹技術がオリンパスっぽい。

          • Foveon X3はそーゆー理由での選択ではないと思いますよ。
            あれ、本当に信念でやってるでしょ。会社買っちゃうくらいだもん。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            なお、シグマSAマウントの機械的形状はペンタックスのKマウントのものをそのまま流用し、フランジバックをキヤノンEFマウントと同じにするという
            他社の設計の一部を流用して混ぜたものになっている模様。

            • by Anonymous Coward
              各社向けのレンズを作るにはフランジバックを最も短いのに合わせる必要がある(長いのに合わせるとキヤノン用作ったときにカメラにめり込んでしまう)から、そこにはあまり選択肢はなかっただろうけど。
              • by Anonymous Coward
                んなわけはないな。レンズは長いのに合わせておけばいい。シグマ向けは数出るキヤノン向けと一緒にしとけということか。
              • by Anonymous Coward

                逆だ、逆。フランジバックは撮像素子面からマウントまでの距離だから、短いの(たとえばEFマウントの44mm)に合わせたら長いの(たとえばニコンFマウントの46.5mm)に付けようと思ったら1.5mm足りない(それこそボディにめり込む)だろうが。

                キヤノンEFマウント(44mm)やマイクロフォーサーズ(20mm)、NEXのEマウント(18mm)用のマウントアダプターが多数あってニコンFマウント(46.5mm)には皆無なのはフランジバックが長くてアダプタ入れる余裕がないからだ。

              • シグマ向けレンズは電気信号がキヤノンEFと同じですね。
                フランジバックも同じなので、マウントの物理形状け異なるんじゃないのかな。
                一番出るのがキヤノン向けだろうから、合理的かと。

                キヤノン向けレンズのマウントだけシグマ用に変更するサービスだか改造だかがあったはず。
                逆にシグマボディーのマウントをEFにしちゃう魔改造する人も。

                ところで、キヤノンEFマウントの電気信号はXTバスのサブセットだ、って噂を聞いたことがあるのだけど、真偽が不明…。

                親コメント
              • IBM-PC/XTのことだとしたら多分間違いでしょう。
                EFマウントはロジック側とモータドライブ用で分離された2種類の電源に、
                カメラからレンズへ、レンズからカメラへの2つワンセットのシリアル通信ポートを用意したものです。
                マウントアダプタ関連でEFレンズを制御するライブラリってのが売られています。

                以前、日記にまとめましたので参考まで。 [srad.jp]
                この頃はまだいろいろ遊んでみたいと思ってたんですがね。 [srad.jp]

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            ニッチもくそも、各社垂直色分離方式のセンサー開発に余念がありませんが。

            Sharp  特開 2008-060476
            NHK  特開 2009-272395
            Sony  特開 2009-295937、2012-238648
            Canon 特開 2011-129785

            全て列挙するのも面倒なので一部ですが、あと、富士フィルムとか東芝とか。

    • by Anonymous Coward

      SIGMAにはこんな大砲もありましてね
      https://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/200_500_28/ [sigma-photo.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      各メーカーが安価なキットズームを作り出した時から既に安価な代替品ビジネスは滅びつつあり、サードパーティー品では高付加価値品にシフトして来てますが。
      ちょっと長い・ちょっと短い・ちょっと明るいとかのパターン。
      ただまあ、シグマは単にシャープなだけのレンズを作るのは楽勝で作るんですが、用途に合わせわざと収差を残したレンズなんかではイマイチ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...