パスワードを忘れた? アカウント作成
11000365 story
海賊行為

映画の海賊版を販売して実刑判決を受けた米国の男性、矯正施設での海賊版上映をやめさせる 40

ストーリー by headless
海賊 部門より
映画の海賊版を販売したとして有罪判決を受けた米国・オハイオ州の男性が、矯正施設で受刑者向けに海賊版映画の上映が行われていることを告発したそうだ(ScrollDog.comの記事TorrentFreakの記事cleveland.comの記事本家/.)。

この男性は自身が運営する「USAWarez.com」や「USATorrents.com」などのWebサイトで映画の海賊版を販売していたとして著作権侵害に問われ、2010年に29か月の実刑および刑期満了後3年間は監視下の釈放とする判決を受ける。刑期は2012年に終わっているが、監視下の釈放期間に著作権法とは無関係の違法行為があったため、今年2月から5月6日までロレイン郡の矯正施設に収容された。この矯正施設では看守が受刑者のために映画のDVDを上映していたが、劇場公開中の映画など明らかな海賊版が繰り返し上映されていたという。男性の告発を受け、この矯正施設での海賊版上映は中止されたが、男性は2011年から2012年に入所した矯正施設でも海賊版の映画が上映されているのを目撃しており、海賊版が社会に広く浸透しているとみられるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2014年05月24日 12時30分 (#2607973) 日記

    告発したことで、どれだけの報酬を得たのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      そうなりますね。
      そう考えるとこの矯正施設とやら、ちゃんと機能しているようです。ただしあくまで「反面教師」という形で、ですが。

  • by poly (42427) on 2014年05月24日 20時00分 (#2608161) 日記
    公務員に、日本の刑事訴訟法みたいな告発義務は無いのか?
    • by Anonymous Coward

      そもそも米国って刑務所も民間が経営しているんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月24日 11時53分 (#2607963)

    映画もそうだけど、スラドだとソフトの海賊版だろ。ここにもいるだろ。

    ヤフオクに行くと、不正なWin7が載ったパソコンがたくさん売ってる。それを買う奴も非常に多い。
    XPの代わりに、人気のないVistaでも安く買うかと思ってるんだが、VistaモデルなのにWin7が載ってる。
    2008、2009年モデルはVistaのはずなのにwin7ばかり。

    • 中古PC向けDSP版Windows があるんだが。
      Microsoft Registered Refurbisher プログラム [microsoft.com]

      製品の最初の出荷時点での正規のライセンスシールが読めることが許諾条件らしいです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あなたのことですね、わかります

    • by Anonymous Coward

      OS無しでいいじゃない?

    • by Anonymous Coward

      多くの人はそのモデルにWindows7が乗ってるはずないとか解からないのだから
      海賊版だと知って買ってるわけでないでしょう
      最初から疑ってかかる人でないとそこまで考えない。
      中国は違うらしいですけど

      • by Anonymous Coward

        まあたしかに、怪しいよね。こんなところで報告せずに、日本マイクロソフトに報告してみては?
        ヤフオクに問い合わせても意味ないだろうしね。

      • by Anonymous Coward

        > 中国は違うらしいですけど

        日本も中国と同じようになってきたのか。

        だが、一昔前のDOS時代は一太郎なんか会社でみんなでコピーしてたとか。
        弁護士予備校で、大量にコピーソフトを使ってところもあったな。

        • >だが、一昔前のDOS時代は一太郎なんか会社でみんなでコピーしてたとか。

          告白ありがとう。
          貴方にとっての「会社でみんな」はそうだったんですね。

          DOS時代って一昔よりももっと前っぽい。
          私が会社に入った時はDOS時代だったけど、一太郎やlotusのコピーを使ってるケースは無かったよ。
          それ以前の学生時代はわりと無法地帯でしたが・・・

          最初の頃はまだPCソフト用の予算枠は無かったけど研究用の雑費でソフトを購入してた。
          仕事で付き合いのある他の会社に行ったときもコピーを使ってるのは見たことなかった。

          あの頃はソフトを買うと「箱」に詰まったFDDとマニュアルがライセンス本数ついてくるのが常だったのですんごい邪魔でしたね。
          今でもそういう「箱」がなんぼかは倉庫に眠ってたりする。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            社会人になりたての頃、行った先の官庁でコピーだらけの一太郎を見た時は衝撃を受けたものです。
            要は、1つ買って部内全員で同じものをインストールして使ってる有様。なんだろうな、これって感じ。
            偉い所ってそういう事当たり前のようにしてるんだぁ~って感じで。
            そしてJustSystemの行く末を案じたものでした。
            単にATOK使いたいだけで入れてる人もいたぐらいでしたし。

            今は流石にそんなことは無いと思うけど、一時期にあちこちの企業や団体がニュースに出る度に、あそこはでないだろうなぁ~、とか思ってましたね。

            • 伝聞と私見ですが、大学はもとよりそれより下の教育関係も一時期酷かったらしいですね。

              お役所はじめ公務員の働く場では中々ソフトに予算が下りなかったんでしょうね。

              前世紀末ころの話ですが。
              知り合いが市役所関連の事務所で働いてる時によくぼやいてましたが、組合がパソコン利用自体に反対してて予算貰えないのでハードもソフトも自前で購入せざるを得ない場合が多いとか。
              PCを導入して仕事がはかどれば人手が必要なくなって結果的に人を減らす口実になるので組合としては認められないという理論だそうな。

              そういう世の中。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          新入社員時代、会社で使うWin95のセキュリティソフトを買いに行かされるとき何台分ですか?
          と尋ねたら、「1つに決まってるだろ」とその場の人全員に呆れられた思い出。
          ソフトウエア開発の会社だったんだけどVC++も客先からコピーしてたみたいだった。

          10年以上前に辞めたけどね。

          • by Anonymous Coward

            派遣先の他の社員が業務でエディタとかその他諸々シェアウェア使ってたんだけど、試用期限切れたら登録するのかと思ってたらまったくその気配なし。アンインストールしないで、ナグ回避してそのまま使用継続。
            一方でMS製品に関しては社内ライセンス専用の管理システムまで作って厳格にコントロール。
            思い切って「シェアウェアも送金して使いませんか」と提案したら、「ちゃんとした会社じゃないと領収証が・・・」などと言い訳。
            どっちが「ちゃんとした会社」なんだと呆れてしまった。

        • by Anonymous Coward

          一太郎は、Ver.3でコピーガードを掛けずに販売し、ワープロソフトとしてのシェアを伸ばしたと言われていますね。

    • by Anonymous Coward
      オークションだと不正にOSをいれたマシンを売っているケースも結構あるだろうとは俺も思う。

      しかしWin7直前だった場合にWin7販売後にアップグレード可能とするオプションもあったはず。
      企業向けのカスタマイズ品だと、ハードを安く新しいOSを希望して多少型落ちのハードで違うOSを載せるケースもある。
      (その場合はOEMライセンスだろうからプロダクトIDでわかるかも)
      あとはリース落ちとか、すでにある程度の利益をあげたマシンとかね。

      なので「このマシンだから入ってないはずだ」というのはちょっと気が早いかもしれないよ。
  • by Anonymous Coward on 2014年05月24日 14時29分 (#2608016)

    犯罪者が告発wwwお前が言うなwww

    • Re:おまえがいうな (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年05月24日 21時12分 (#2608192)

      自分が捕まったのにつかまった先で刑務官が同じことしてたらそりゃ腹の虫もおさまらんでしょうよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        で、刑務官は何年の実刑くらったのだろう

        • by Anonymous Coward

          刑務官の単独犯行というよりは刑務所長の教唆または管理責任なのでは?

      • by Anonymous Coward

        つーか、これしかないと思うよ。

        告発なんてもんじゃなくて、やっぱりみんなやってんじゃんよ、
        俺やっぱり別に悪くなかったんじゃん、って言ってるだけのことでしょ。

    • by Anonymous Coward

      更生を一切認めない。
      言葉の内容よりも発した人を重視する。

      「お前が言うな」って言葉は某2chでもよく使われてるけど、
      ここまで頭の悪い言葉もあまりないと思う。

      • by Anonymous Coward on 2014年05月24日 17時03分 (#2608077)

        知財関連で、盗んだ企業がさらに盗まれて訴訟を起こしているような場合は「お前が言うな」がふさわしいと思いますが、今回の事例はそれとは違いますからねえ。

        むしろ違法コピーハンターとしてのキャリアを進み始めたんじゃないかな。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ミイラ取りがミイラ的な感じ。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ見てみぬフリをしろと?
      嘘を付いた人間を責められるのは生まれて一度も嘘をついたことが無い人だけだと?

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...