パスワードを忘れた? アカウント作成
11096636 story
プライバシ

Google Glass、米映画館チェーンでも装着禁止となる 58

ストーリー by hylom
STOP映画泥棒Google-Glass版が登場する日は来るのか 部門より
danceman 曰く、

米国でGoogle Glassの一般販売が開始されたのを受けて、米映画館チェーンのAlamo Drafthouseが、上映中のGoogle Glass装着の禁止を決定した。予告編がスタートした時点から観客がGoogle Glassを装着することを禁じるもので、映画の盗撮行為を取り締るのが目的とのこと。同社はコロラド州、ミシガン州、ミズーリー州、テキサス州、バージニア州で事業を展開しており、間もなくカリフォルニア州にも進出する(Ars TechnicaSlashdot)。

1月には、ABCシアターズの映画館内でGoogle Glassを装着していたオハイオ州の男性が、映画の上映開始から1時間後に警察にGoogle Glassをむしり取られ、映画館を退出させられた事件が起きている。男性はGoogle Glassを起動しておらず、処方されたメガネとして装着していただけだったというが、ショッピングモールの中で警察に囲まれて恥ずかしい思いをしたようだ。警察によれば、動画を撮影する機能を持つデバイスは、映画館内で装着するものとして相応しくないとのこと。

Google Glassは他にも、レストランやストリップクラブ、カジノなどの商業施設での装着が禁じられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年06月13日 18時02分 (#2620706)

    電源が入ってないとか録画していないからと理由をつけてもビデオカメラをスクリーンに向けていてOKだと感じる人はいないだろう。

    • by Anonymous Coward

      スマホやケータイと同じ扱いなら問題ない。

      • by 90 (35300) on 2014年06月13日 22時30分 (#2620842) 日記

        カメラレス携帯ってのももう作られなくなっちゃいましたけど、Glassのカメラレスモデルきぼん?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        スマホやケータイをスクリーンに向けたままでOKだと感じているならば試してみればいいと思うよ

        • by Anonymous Coward

          ケータイの類って映画館で上映中に使用していいものなの?
          という質問に答える際に親コメントの言わんとすることをもう一度考えてみては

        • by Anonymous Coward

          >スマホやケータイをスクリーンに向けたままでOKだと感じているならば試してみればいいと思うよ

          胸ポケットに入れると、レンズが丁度正面を向く。
          この状態で録画すると、かなり良い感じに授業とか撮れるのでオススメ。

    • by Anonymous Coward

      後ろ向きにかぶっていればいいのかな?
      帽子を逆にかぶるみたいに。
      録画可能なデバイスを所持している事自体がダメとなると、それこそスマホとか持ち込み禁止だし。

      • Re:あたりまえのこと (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2014年06月13日 19時49分 (#2620769)

        カバンの中に仕舞えば良かったのですよ

        トンチじゃないんだから、捻って変な解答を考えずに一般常識に照らしなさいってばw

        親コメント
        • by 90 (35300) on 2014年06月13日 22時28分 (#2620840) 日記

          Glass、つるが一本の金属棒なのでたためないです。めがねフレームに付け替えていない場合は専用ハードケースがあるそうですが、そういうものがないと
          表示器のところを保護しようがないですし、小さいかばんにはしまうことができません。

          眼鏡として使っている場合は外したら映画が見られませんし、この場合必要なのはカメラをふさぐシールとかでは。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            シールで塞いでも係員がその意味に気付くとは考え辛いですし、もっとわかり易い解決策が必要ですな。
            使いやすくするためにもそういうフィードバックを多く寄せて、Googleに何かいい解決策を作り出してもらわないと。

            で、後続する他社はそれに乗っかるだけでウマー

            • by 90 (35300) on 2014年06月14日 13時55分 (#2621075) 日記

              いや、映画館が配ればいいんですよ。データセンターとかで携帯のカメラにシールを貼れっていうところがあるっていうじゃないですか。
              Google Glass着用禁止ってアナウンスして張り紙してってのと大差ないでしょう。ただ、それだと映画鑑賞中に客が暇してレビュー書き
              始めるみたいなのは止められないですけど。

              # あれってフロントカメラ用とか補助カメラ用とかも用意されてるのかな

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              >シールで塞いでも係員がその意味に気付くとは考え辛いですし、もっとわかり易い解決策が必要ですな。

              盗撮防止で音が鳴るように、ぐぐらすはもの凄い勢いで光るんだが…そういう事実も知られていないって事だろうな。

              • by 90 (35300) on 2014年06月14日 13時52分 (#2621072) 日記

                クソワロタ

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                そりゃそうよ。
                現状では持ってる人以外は積極的に調べようとしない/しなかっただろうし。

              • by Anonymous Coward

                発光源をふさぐなんて簡単なこと。意味ないよ。

              • by Anonymous Coward

                >発光源をふさぐなんて簡単なこと。意味ないよ。

                Google glass の場合、構造的に難しいと思うよ。

              • by Anonymous Coward

                >現状では持ってる人以外は積極的に調べようとしない/しなかっただろうし。

                でも、積極的に禁止はするんだ・・・

          • by Anonymous Coward

            そんなことせんでも映画館入らなければいいのでは?
            わざわざ映画に行くことがわかってたら普通にメガネしてけばいいだけだし

            #そもそもGlassを外せない段階で映画館を選択肢に入れるか?

        • by Anonymous Coward

          処方されたと書かれているから、かけていないと見えないんじゃない?
          まーどこかでトラブルになるのは予想してしかるべきで、スペアの眼鏡くらいは持ってるだろうけど

      • 知人の後ろにカメラを付けておいて
        自分がそこにいて撮影していたというアリバイ工作を…

        というネタが、どこかの推理モノにあったんですが
        ネタバレはアレなので、気にしないでください…

  • by Anonymous Coward on 2014年06月13日 18時55分 (#2620731)

    蒸着出来るようGoogleには期待してみよう!

    # で、間違って癒着 [youtube.com]しちまうと・・・

    • by Anonymous Coward

      Googleコンタクトレンズの開発が待たれる。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月13日 23時24分 (#2620870)

    Google Glassに関する10の誤解
    http://googleglass.blog.jp/archives/4485283.html [googleglass.blog.jp]

    携帯電話と同様にグラスのスクリーンはデフォルトでオフになっています。動画の撮影時間は基本的には10秒。もっと長時間録画することもできますが、そもそもそういった使い方をするデバイスではないし、動画撮影の際にバッテリーは45分以上は持たないのです。

    スペック上の最長で45分だから実際は30分程度録画できればいいぐらいだろう。
    少なくとも不正コピー目的では使用に耐えないのは明らかだから
    やや過剰反応のきらいはあるかもね。

    • >スペック上の最長で45分だから実際は30分程度録画できればいいぐらいだろう。
      なるほど
      3回ぐらい繰り返せばOKなのですね。
      もしくはGoogle Glassのスペアを2つほど用意しておけばOKと。

      そもそも全て撮れなければOKというのも変です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      5人いたら全編録画可能じゃね?

    • by Anonymous Coward

      45分ってのがバッテリーの制限なら、USBケーブルを外部バッテリーに繋いだ状態で録画すればいいだけ。
      バッテリーが切れるから録画出来ないなんて、誤解じゃ無くて頭悪い人の意見だろ。

      • by Anonymous Coward

        録画時間の長い機種が出るかもしれないし、改造するかもしれないし。
        まったく反論になってないよね。
        Googleの中の人ってばかじゃないのと思った。

        • by Anonymous Coward

          >録画時間の長い機種が出るかもしれないし、改造するかもしれないし。
          >まったく反論になってないよね。

          義眼にカメラを仕込んで、自分の生活をすべて撮影している人が実在するぞ。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月13日 18時06分 (#2620710)

    ライフログつったって、所詮盗撮デバイスだからなぁ
    憎まれっ子世にはばかるじゃないけど、10年もしたらこの手のライフログデバイスは当たり前になってるだろうからせいぜい頑張ってって感じ

    • by Anonymous Coward

      ライフログって、web2.0とかと同じ香りがします。
      既に広まっているものと、なんとなく人目を惹きそうなものの共通項をくくって、ぺたっとレッテルを貼る。必要とされるものは一般的になり、そうでないものは廃れ、レッテルであるライフログって言葉自体も消えてしまうという当たり前の流れが起きそうです。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月13日 19時19分 (#2620744)

    いずれ電脳メガネや電脳コンタクトレンズが流行れば
    度付きのメガネを映画館側が用意してくれるようになるよ。
    それまで待つんだね。

    #その時も映画館があるかはわからないのでAC

    • by Anonymous Coward

      >電脳コンタクトレンズ

      使用中に発熱して目玉焼きが出来そうだな

    • by Anonymous Coward

      > #その時も映画館があるかはわからないのでAC

      ま、そのうちGlassに映画をストリーミング配信するような時代になるでしょうしね

      • by Anonymous Coward

        >そのうちGlassに映画をストリーミング配信するような時代になるでしょうしね

        ないない。映画館で映画を見るというのはそこに居る人たちで感動を共有できるからそうするのであって、
        一人で映画見たってつまらないよ。

        • by Anonymous Coward

          大きなスクリーンと大音量で観たいから映画館に行くのは俺くらいなものだったんだ。

    • by Anonymous Coward

      ・上映映像に電子透かしでコピー禁止信号を載せる
      ・新たに製造した全ての撮影デバイスはこのコピー禁止信号に従うことを著作権法で義務化
      ・ソフトウェア入れ替えを含む改造を一切禁止
      ・もちろんこの制限はスマートフォンを含むカメラのついたあらゆるデバイスに適用される
      というギークにとって灰色の未来しか想像できません。

      # そして犯罪者は無視して改造したり古いカメラを使って逃れる

  • by Anonymous Coward on 2014年06月13日 19時20分 (#2620745)

    誰かやらないでしょうか(笑)

  • by Anonymous Coward on 2014年06月14日 1時56分 (#2620919)

    ビデオ通話してたら、相手も自分が見てる映画をそのまま見れるわけだし、それをネット配信して不特定多数に見せることもできるだろうし、そりゃ問題にもなりますわな。
    撮ってるのかどうかわからないから禁止するしかない。

    にしても、この商品、ほんとに一般に普及すんのかねぇ。
    スマートフォンは、とりあえずみんな毎日使うからいいけど、タブレットでさえ「買ったけど使い道がない」なんて人もいる。
    Glass買った人は、どう感じてるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      > 撮ってるのかどうかわからないから禁止するしかない。

      え? 陽光下でもハッキリわかるくらい、撮ってるときはメチャクチャ赤く光りますけど・・・

      • 改造されているかもしれないじゃん
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >改造されているかもしれないじゃん

          トピの人は、改造している可能性があるから注意されたの?

          • by Anonymous Coward

            スマホに置き換えるとわかり易いかと。電源の切れたスマホをスクリーンに向かってかざしてたら、電源が切れてたとしても疑われて当然でしょう。
            上映中にそんなことすんなって怒られて当たり前。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月14日 6時09分 (#2620955)

    なんか、別にそういう意図がなくとも、泥棒みたいな扱いされるのであればもう見なくていいやと思うように。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月14日 14時54分 (#2621090)

    イカサマ防止に関係があるのだろうと思うけれど、
    どういうイカサマが可能になるのだろうか?
    自分が肉眼で見えている以上の情報は得られなそうなのだが?

    • by Anonymous Coward
      たとえばルーレット。玉を投げ入れた方向と速度を画像処理により算定し、玉が落ちる位置を推測する。確率が上がれば良く、確実である必要はない。
      たとえばポーカー(や他のカードゲーム)。ディーラーや他のプレイヤーの手元や顔を等を録画。癖や傾向を調べる。ぽろりも見逃さない。
      カードゲームに関しては、後ろからの覗き込み対策も重要。
    • by Anonymous Coward

      ブラックジャックだと、カードカウンティングし放題ですね。
      ベーシックストラテジーに従って打てば、控除率は0.3%です。
      この状況で既に出たカードを全部覚える事が出来れば、圧倒的にプレーヤー有利です。
      (なのでカードカウンティングやってると、カジノから追い出されます)

  • by Anonymous Coward on 2014年06月14日 16時20分 (#2621109)

    アトムもだめか!

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...