パスワードを忘れた? アカウント作成
11307444 story
プライバシ

ヤフーが出した「位置情報の取扱いに関する意見」が話題に 85

ストーリー by hylom
かといって毎回大量の利用規約や同意が出るのもどうなのよという話も 部門より
ヤフーが総務省の「緊急時等における位置情報の取扱いに関する検討会」に対して提出した意見がプライバシーを軽視しているとして話題となっている(TogetterまとめYahoo!個人ニュースの山本一郎氏の記事)。

問題とされている意見は『「位置情報プライバシーレポート」(案) に対して提出された御意見及びそれらに対する考え方(PDF)』で確認できるが、ヤフーの提案は

過剰な同意取得は、利用者の同意に対する理解を低下させるだけであるため、コンテキストに沿った位置情報の取得・利用・第三者提供について同意を不要とすることを、例外ではなくむしろ原則として据えるべきである。

利用者が通信以外の利用目的や第三者提供について、理解していれば、個別に同意を取得する必要性はない。過剰な同意取得は、利用者が反射的に同意を行うことを助長するだけであり、 適切ではない。利用者が通信以外の利用目的や第三者提供について理解していない場合における取扱いとして限定的に記述すべきである。

利用者が通信以外の利用目的や第三者提供について、理解していれば、個別に同意を取得する必要性はない。過剰な同意取得は、利用者が反射的に同意を行うことを助長するだけであり、 適切ではない。利用者が通信以外の利用目的や第三者提供について理解していない場合における取扱いとして限定的に記述すべきである。

といった、利用者の同意に関する条件を緩和させろというものや、

「パーソナルデータに関する検討会」における議論の趣旨を踏まえて、「十分な匿名化」とは (仮称)個人特定性低減データとなる程度の加工水準と一致するものであるべき。

匿名化に関する条件に対するもの。どちらについても、総務省側は否定的なコメントを出している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 悪法 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2014年07月22日 21時33分 (#2643912)

    個人情報保護法は企業に個人情報を好きに利用させるための免罪符を与えるために出来たようなもんでしょ
    嫌なら同意しなければいいとは言うが、同意しないとサービスやらが利用できず、それも現代生活においては厳しい
    仕方ないから嫌々ながらも同意するしかない
    消費者としては無駄に取得された情報が悪用されないことよりも無駄に取得されないことの方が望ましいんだけど

    うん、無条件に同意する作業ばかりになるんだから言ってることは間違っちゃいないかな

    • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 22時59分 (#2643950)

      一度条文を精読されることをお勧めします。
       法律自体がザル法になっているのではなく、捜査当局の能力を超えているために違法行為・脱法行為が野放しになっているのが現実です。
       加えて違法行為・脱法行為を働く企業が曲解した解釈を垂れ流すので、ザル法という印象を持たれるのでしょう。(司直まで洗脳されていたりしますから)
       実際にザル法であれば、なぜYahoo!などがさらなる規制緩和を求めるのでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年07月23日 0時43分 (#2644007)

        ベネッセからジャストシステムまで、事業者にひとつも刑事罰が適用されない法律がザルじゃなくてなんだというのだろうか。

        それでも、ベネッセやジャストシステムみたいに表立って商売してる企業なら、刑事罰にならなくても信用低下等の
        社会制裁を受けるわけだが、はなから歯牙にもかけないやつには抑止力のかけらもないよね。

        名簿業者しかり、個人情報の悪用を考えるような奴らしかり。

        親コメント
      • ザル法という印象を持たれるのでしょう。(司直まで洗脳されていたりしますから)
         実際にザル法であれば、なぜYahoo!などがさらなる規制緩和を求めるのでしょうか。

        司直(裁判官や検察)が洗脳されうるような法律はザル法でしょう。
        他のところでもコメントしたが、第23条2項を削除するだけで随分ましになるような気がします。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ここはひとつ、個人情報保護法という悪法は廃止ということで。
      この法律のおかげで情報漏えいは起きるし、いいことはこれっぽっちもないことだしね。

      #こうですか?w

  • 一定の理解はできる、自分も全てを読んでるわけじゃないからなぁ。
    これに加えて
    「原則として個人情報の拡大利用や第三者提供は利用者の明示的な許可が無い限り拒否されるものとする」
    「特定無償サービスの対価として個人情報の各大利用や第三者提供を強制することは禁止すべきである」
    という扱いにすればかなり良いんじゃね?
    これがなければサービスを提供する業者の一方的な情報搾取でしか無いわな。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 20時15分 (#2643856)

    ヤフーは1人の個人情報の価値は500円と値段をつけた張本人
    ベネッセもそれに習うという噂も

    • by Anonymous Coward on 2014年07月23日 10時46分 (#2644199)

      Yahoo!BBの場合、盗んだ犯人は愉快犯で悪用はしていなかった。
      それで1件500円。

      ベネッセの場合、盗んで名簿業者に売っている。
      更に転売されて、二重三重に流出被害を受けているも同然。

      エステのTBCが個人情報を漏洩させたときには3万円くらいの損害賠償になっているので、ベネッセのは親子の個人情報であり、何重にも転売されていることからTBCの賠償額に近いものになるはず。
      ちゃんと被害者が訴えればね。

      アメリカと違って日本の場合、裁判で訴えた人だけに賠償されるようなので、ベネッセもそうするんじゃないかな。
      電話で問い合わせてきた人には500円。
      何も訴えなかった人には0円で。
      と俺は予想してる。

      被害者への謝罪も賠償金支払い業務も、外注の派遣社員にさせるのではないかという話もあるけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      500円の前例に倣ってくれればまだいいんですけどね。
      1円も払わない企業の多いこと。

      • by Anonymous Coward

        実際は1円も損害を受けていない人が多いのに、金をもらうことには何の疑問も感じないの?

        それから、1円も払わないほうが得だよ。
        個人情報漏洩の賠償請求のために、憲法で公開が義務付けられている法廷に出て来る奇特な人は稀だろうし。

        個人情報保護がらみで現行の制度の根本的な問題を指摘することは、ほとんどタブーになっているけど、いろいろと矛盾が多すぎ。

        • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 21時26分 (#2643906)

          元通りにしてくださいよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 21時42分 (#2643916)

            個人情報保護法廃止して、それ以前の状態に戻せばいいよ。
            住民票の商用利用も昔のように出来るようにしたらいい。
            そうすれば、既存の大企業が顧客情報を囲い込む一方で、新規参入業者が名簿屋から高額で名簿を買うような、不公平で馬鹿なこともなくなる。
            昔はそれで何の問題もなかったし、それが当たり前だから問題にする人もほとんどいなかった。
            今の個人情報保護なんて、本当に保護したいんじゃなくて、クレーマーとマスコミと役所に対するアリバイ作りと、
            セキュリティ業者と役所の天下り団体が企業のタカる道具に堕ちているだろ。

            まあ、今こんなことおおおっぴらに言ったら袋叩きだろうけど、
            それが元通りということだよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 23時53分 (#2643987)

              問題は気付けないだけのような
              大学卒業名簿を元にしたと思しき振り込め詐欺電話が結構かかってきます
              自分と弟 ともにアラフォー
              自分は卒業名簿記載拒否 弟は普通に記載 別の大学

              わたしを騙る営業電話や振り込め詐欺電話は不思議とかかってきていないので大学卒業名簿がネタ元ではないかと疑っています

              親コメント
            • 元通りというならIT技術も昔の水準に戻さないと元通りとは言えないよ。
              インターネットもなくてメモリもストレージも小さくてCPUも遅くてエンジニアの人数も少なく
              一般人も殆どコンピュータを触っていないような
              そんな社会に戻さないと、法律だけ元に戻しても以前の状態とはいえない。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              日本にも忘れられる権利の導入が必要だねぇ
              それに伴い名簿の強制破棄命令も法制化するといいなぁ

            • by Anonymous Coward

              >昔はそれで何の問題もなかったし、それが当たり前だから問題にする人もほとんどいなかった。

              そんなこたあない。
              会社に酷いときは一日複数回の勧誘電話がかかってきていた。自分だけではない。
              迷惑なので止めろと喧嘩する人もまた複数。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 20時19分 (#2643858)

    Yahooに与えた一切の情報を簡単にいつでも削除できる方法を用意すべきだろう。
    そのうえで、原則として与えた情報を好きに使うという同意を求めるべきだ。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 20時31分 (#2643869)

      > 簡単にいつでも削除できる方法を用意

      $ rm -rf yahoo.co.jp

      # sudo しなくても rm できるってのがキモな

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2014年07月22日 23時13分 (#2643957) 日記

      >Yahooに与えた一切の情報を簡単にいつでも削除できる方法を用意すべきだろう。

      どこまで拡散流用しているのかは誰も正確に把握していないほうに1万T-Point。

      Yahoo! JAPANやSB関係に個人情報を与えた時点でもうダメだと思う。
      CCCも繋がったし包囲網は広がる一方なので避けるのは難しくなるか。

      楽天も登録したアカウントを削除したのに、永遠にその時登録したメールアドレスにセールス案内が送り続けられてるし。

      GoogleやAmazonにもどっぷり浸かってるので、ネット(通販とか)にあげてしまった個人情報はもうどうでもいい気もしてしまう今日この頃。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Appleと/.も忘れちゃいけないよ?
        これらはアカウントの削除さえさせてもくれないからな。
        ♯あ、わざと書いてませんでしたか。それは失礼しました

        • by nemui4 (20313) on 2014年07月23日 7時17分 (#2644072) 日記

          Appleと/.ってそうなんだ、/.Jも一緒なんすかね。
          ここはmailアドレスくらいしか登録してないと思うけど。
          Appleだと客囲い込みすぎて、iPhoneからAndroidやガラケーに乗り換えるのに不都合出てるのを放置プレイしたままなんだっけ?

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 20時19分 (#2643859)

    Web履歴の次はこれもTポイントと紐付けたくて仕方ないんです! てとこですかね?
    実際はもうなんらかのサービスで紐付けに同意させられ済みそうな気もしますが。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 21時58分 (#2643924)

    なんで総務省が個人情報保護について見解を出すんでしょうかねえ・・・
    プライバシーは国民の大切な人権なのだから
    法務省が国民の権利を守る立場として方針を示すべきなんじゃないかと思いますが・・・

    • by Anonymous Coward

      >通信行政

      …だからでしょ。
      全ての個人情報の取り扱いについて総務省が意見求めてる訳じゃないのは読めば分かるよね。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...