パスワードを忘れた? アカウント作成
11529943 story
DRM

米GOG.com、DRMフリーの動画ビジネスに参入 6

ストーリー by hylom
DRMフリーは(著作権者に)受け入れられるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

DRMフリーでのゲーム配信サービスを提供している米Good Old Games(GOG.com)が、DRMフリーの動画配信ビジネスに参入すると発表した。ストレージ内にダウンロードしてから再生することも、ストリーミング方式で再生することも可能だという(games.on.netリリース作品一覧Slashdot)。

販売価格は1本5.99ドルで、1080p、720pの高画質版と帯域制限のある環境向けの576pのバージョンを提供する。コーデックにはH.264/MP4もしくはVP9/Matroskaを採用、ファイルサイズは1080p、約90分の作品で最大8GB程度になるという。現在配信されているのは21本で、ゲームやインターネット·カルチャーのドキュメンタリー番組が中心になっている。GOG.com側は、古典的な映画やメジャーなテレビシリーズなども配信したいと考えているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • GOG.comは、昔は「正式名称がGood Old Gamesで、略称がGOG」だったのですが、
    2012年に、古いゲームだけじゃなくて新しいゲームも扱うようにするよ。ってことで、GOG.comを正式名称にしました。(その時のニュース [gog.com]、WikipediaのGOG.comの記事内の"History" [wikipedia.org])

    今回のストーリーとは関係ないですが、動画の取り扱いを始めるのと同時に、地域別価格の導入も発表されてます。(公式発表 [gog.com]、日本語でのニュース [gamespark.jp])
    実は、今年の二月にも「GOG.comとの契約(DRMフリーでの販売)を渋っているパブリッシャーやデベロッパーも、地域別価格を導入することで契約しやすくなる」というような理由で地域別価格の導入が発表された [gog.com]のですが、
    反対コメントが相次いだことを受けて二週間ほどで撤回した [gog.com]。という経緯があります。

    撤回を発表した際、GOG.comは「DRMフリーが最も重要で、Fair Priceはあまり重要ではなく犠牲にすることもやむを得ないと考えていたが、誤りだった」と述べています。また、地域別価格導入に対してはフォーラムに1万件以上のコメントがありました。
    数日前のSteamが日本円表記に対応、メーカーによっては北米との価格差も | スラッシュドット・ジャパン [srad.jp]にしてもそうですが、やはりおま値に対しての反発はかなりあるなぁと思ったもんです。

    今回は、一度撤回した地域価格の導入を再度進めるということですが、
    GOG.comの発表によれば前回とは異なり、アメリカドルと自国通貨の両方の通貨(値段)が画面に表示され、ユーザーがどちらの通貨(値段)で買うかを選べるそうです。(日本円は対象外で実際どんな感じなのかはわからないので、間違ってるかも)
    自国通貨(地域別価格)の方が高ければ、アメリカドルで買うことができるということで、少しフォーラムを読んだ限りでは今回はだいぶ好意的に受け取られているみたいです。

    ただ、一部のゲームはどちらの通貨で買うか選べない(パブリッシャーの意向?)ようになっており、その場合、もしアメリカドルでの値段より自国通貨での値段の方が高ければ、差額をGOG.comが負担してくれる。ということになりました。
    「GOG.comが負担」といっても、ユーザーが支払う値段が安くなるわけではなく、アメリカドルでの値段より高く払った分がStore Credit(ギフトコード的なものらしい)として戻ってくるそうです。

    • by Anonymous Coward

      いわゆるおま値と呼ばれる類の価格差別って、ある程度は必要だと思うんですよね。
      所得の違う国で売る為には必要、と言うのはもちろんそうだし。
      メーカーから見れば、高く売れる国に高く売って何が悪いってのも資本主義社会の会社組織としては至極真っ当な行動だと思うんですよ。
      でもユーザーから見ると、同じサイトで同じサービスしか求めてないのに、アメリカのipでアクセスしたら20ドルで日本のipでアクセスしたら8000円ってのは
      どうにも理不尽に感じてしまう。
      同じ英語版を買いたいだけなのになんで価格が違うんだと思ってしまう。

      だからメーカーは、これは商売なんだ

      • by Anonymous Coward

        最近は日本語化をダウンロードコンテンツで提供するやり方もありますね。
        自分もSteamはよく利用するのですが、ストーリー性の強いものの日本語でのプレイはやはり快適ですから、応援(購入)していきたいとおもいます。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月29日 17時52分 (#2666329)

    Baldur's Gate: The Original Saga
    Baldur's Gate 2 Complete
    Neverwinter Nights: Diamond Edition
    Neverwinter Nights 2: Complete
    The Temple of Elemental Evil
    Icewind Dale Complete
    Icewind Dale 2 Complete
    Planescape: Torment
    Forgotten Realms: Demon Stone
    Dungeons & Dragons: Dragonshard
    BlazBlue Calamity Trigger

    なにか仲間はずれがいるような?

  • by Anonymous Coward on 2014年08月29日 22時35分 (#2666465)

    なんともないぜ

  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 14時00分 (#2667820)

    GOG.com は古いゲームを最新の環境で動かす方向で頑張ってくれているとおもいます。ありがたい。
    昔持ってたDOSゲームも幾つか GOG.com で買いなおしました。

    購入済みのゲームのサポートも期待したいし、この本業は今後も安定して続くことを願っています。
    (そのためにもたまに購入し続けます)

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...